横浜・みなとみらい中心 アイ💛カナガワ「タワーマンション」専門のハマタワ

「 セレストタワー湘南平塚」タワマンブロガー監修

「天の、空の」を意味するCELESTE(セレスト)の名を冠しそびえ立つ、高さと開放感に満ちた超高層マンション。

画像引用元:HOMES

セレストタワー湘南平塚
- information -

 

①特徴

「セレストタワー湘南平塚」は、JR線「平塚」駅より徒歩3分の地に位置する、地上23階建ての超高層レジデンスです。

市内に所在する唯一の旅客駅で、平塚市の中心部である平塚駅。生活利便性、交通利便性が高く、賑わいのあるエリアの中にあります。

四季を通じて多くの有名なイベントが催される平塚ですが、

このマンションは、「湘南ひらつか七夕まつり」のメインストリートとなる湘南スターモール沿いに立地しています。

豪華な竹飾りのストリートが間近なものになり、楽しみも広がることでしょう。

もちろん都市中心部での生活を送る中で大切なセキュリティ面も配慮されており、365日・24時間体制で安心・安全を見守ってくれています。

また、すべての住居が4階以上のフロアであり、外部からの視線が届かないホテルライクな内廊下設計も採用。よりプライバシーに配慮された住戸レイアウトとなっています。

南に相模湾、西に富士という立地を持つこのマンションは、高さに近づくたびに地上の暮らしでは体感できないシーンをもたらしてくれるでしょう。


【マンション概要】

名称 セレストタワー湘南平塚
住所 神奈川県平塚市紅谷町3-10
交通 東海道本線(東京~熱海) 「平塚」駅 徒歩5分
構造 RC造23階建 戸数 104戸
築年月 2005年8月 間取り
専有面積 58.14㎡ ~ 99.31㎡ 敷地面積 1,128.58㎡
管理会社 野村不動産パートナーズ㈱(全部委託・日勤) 分譲会社 三協企業㈱
施工会社 馬淵建設㈱ 設計会社 ㈱安宅設計、 ㈱佐藤清建築設計事務所、 ㈱ティー・アール・エー

 

②設備・構造

⑴共用設備

エントランス内
エレベーターホール

宅配ボックス

画像引用元:HOMES

エントランスホール / インターネットコーナー  / スカイガーデン / 展望ラウンジ / グルーミングルーム / 地下駐車場 / 24時間セキュリティ / 24時間ゴミ / 宅配ボックス / 車椅子対応エレベーター / 屋上緊急救助スペース

セレストタワー湘南平塚には、住まう方への心遣いが随所に感じられる充実した共用施設が用意されています。

住まう方のお帰りや大切なゲストを一番にお出迎えするエントランスファサードは、高さ約7mもの開放感あるアプローチ。

エントランス内にはゆったり落ち着けるソファも用意されており、格調高い迎賓の風情にあふれた空間となっています。

エレベーターは、住居のある4階へとダイレクトに繋ぐものと、駐輪場やグルーミングルームのある3階へも停まるものの計二基が、居住者専用として配備。バリアフリー仕様となっており、車椅子の方にも利用しやすい心遣いがなされています。

地上約54mの景色を楽しみながら多目的に使える展望ラウンジは、17階に設置されています。

この展望ラウンジは、ホームパーティーやシアター、趣味の教室を開くなど、使い方は自由自在。お部屋の延長として、住まう方の癒しの場としてお使いいただけます。

そして地上75mの屋上スペースは、スカイガーデンとして開放されています。

この建物での一番の眺望は、ここに住まうすべての方の共有。超高層ならではの開放感をお楽しみいただけるでしょう。

 

あわせて読みたい関連記事

横浜市南区の某所に、ほぼ同じ規模でほぼ同じ築年数のマンションが隣り合わせに建っている場所があります。 片方のマンションはメンテナンスも施されピカピカに映えているのに対し、もう片方のマンションは人で言ったらしわくちゃのマンシ[…]

あわせて読みたい関連記事

横浜のみなとみらいでは続々とゴージャスなタワーマンションが建設されていて、港の見える丘公園の高台あたりから眺めると、ちょっとニューヨークの摩天楼のような景色に見えますよね。 ハイソなマリンタウンにはいくつもの超高層ビつが立[…]

⑵専有設備

画像引用元:写真AC

システムキッチン / 食器洗い乾燥機 / シングルレバー水栓 / 3口コンロ / 24時間微風量換気システム / TES浴室暖房乾燥機 / TES床暖房 / TES全自動バス / タンクレストイレ / ビューバス / バスコール / 人感センサー

※住戸によっては設備仕様が異なる場合があります。
※分譲済の為、住戸によって設備仕様が上記と異なる場合がございます。

 

③構造

免震効果概念図 ― ハマタワ事務局が作成

セレストタワー湘南平塚は、「免震構造」です。

地盤と建物の間に絶縁体(アイソレーター)を入れることにより、地震のエネルギーを直接建物へ伝わりにくくしています。

また、セレストタワー湘南平塚は3階と4階の間に免震階を設けた中間階免震構造となっています。

「人命を守ること」に加えて「建物の構造体の被害を最小限にとどめ、軽微な修繕により機能を維持できること」を目的として、その後の生活を守ることまで考慮されています。

地震の規模が大きくなっても、柱・梁・壁の損傷を抑えられる構造と言われているため、災害への不安に対する安心材料となるでしょう。

免震構造とは?

「免震構造」は、建物と基礎の間に、積層ゴムをはじめとする「絶縁」部材を入れた免震層を設け、地震による水平動が直接建物に伝わらないようにした構造を言います。

地震によって地盤が早く激しく揺れても、建物は地盤の揺れに追随せずゆっくり動くために地盤から地震力を受けず、建物はほとんど損傷を受けません。(引用:石川建設株式会社HP) 

 

タワーマンションの構造について、詳しくはこちらの記事で説明しています。

関連記事

まだまだ歴史の短いとされるタワーマンション。 いったい何年もつのでしょうか? このまま住んでいても良いのでしょうか? はたまた 中古の古いタワーマンションって購入しても良いものなのでしょうか? 鉄筋[…]

関連記事

ところで、地盤がそれほど強くない湾岸の土地に、30階・40階・50階・60階ものタワーマンションを建てて大丈夫なの? と疑問を持っていませんでしたか? 地震の多い日本ですから、関東に大きな地震が来たときは真っ先に倒れ[…]

 

④周辺環境


ラスカ平塚

ららぽーと湘南平塚

オーケー平塚店

画像引用元:HOMES

マンション内施設一覧

日本料理 魚屋魚八 1階
COCO 平塚 1階
婦人服 カミール もちづき 1階
エステティックサロン COCO 平塚 2階
神奈川西パナホーム株式会社

※2023年11月時点の情報です

周辺施設一覧

新宿公園 徒歩約1分(約75m)
ファミリーマート 平塚紅谷町店 徒歩約2分(約95m)
セブン-イレブン 平塚紅谷町店 徒歩約2分(約140m)
永瀬医院 徒歩約2分(約150m)
ファミリーマート 平塚駅北口店 徒歩約2分(約170m)
クリエイトSD平塚紅谷町店 徒歩約3分(約190m)
ひらつか市民プラザ 徒歩約5分(約350m)
オーケー 平塚店 徒歩約7分(約450m)
ひらしん 平塚 文化芸術ホール 徒歩約8分(約550m)
スポーツプラザ神奈中平塚 徒歩約9分(約600m)
ららぽーと湘南平塚 徒歩約16分(約1.1km)
※google map調べ。2023年11月時点の情報です

⑤学区


崇善小学校

江陽中学校
セレストタワー湘南平塚の学区・距離

小学校:平塚市立崇善小学校 徒歩10分 (約600m)
中学校:平塚市立江陽中学校 徒歩11分 (約700m)

セレストタワー湘南平塚の付近には大型商業施設が多くあるため、忙しい子育て世代でも便利にお買い物がしやすい環境といえます。

周辺には保育園も点在しており、働くご家庭の力になってくれることでしょう。

学習塾も駅周辺に多くありますが、平塚市の中心部として栄えているエリアかつ駅チカという立地のため、繁華街も近くにあります。

お子様の帰りが夜遅くなる場合は、送り迎えをしてあげた方が安心かもしれませんね。

また、ここ数年のコロナ禍で自宅学習をするお子様も多くなってきたため、近年はインターネットでの家庭学習やオンラインの個別指導塾なども豊富にあります。そういったオンラインでの学習を取り入れてみるのも良いでしょう。

<PR>

 

⑥最寄り駅・所在地データ

⑴最寄り駅は「平塚」駅


平塚駅 景観 ー 画像引用元:写真AC

「平塚」駅(ひらつかえき)は、神奈川県平塚市宝町にあるJR東日本の駅で、東海道線・上野東京ライン・湘南新宿ラインの3路線が乗り入れています。

横浜駅をはじめ、品川駅や新宿駅、上野駅まで乗り換えなしで行けるというアクセス利便性を持ちます。

平塚駅始発の電車もあるため、タイミングによっては座っての通勤も可能になり、電車通勤の方には嬉しいポイントです。

この平塚駅は、平塚市内に所在する唯一の旅客駅です。

そのため、市の中心部としてとても賑わっているエリア。

駅周辺には、駅ビルであるラスカ平塚やらぽーと平塚湘南、OSC湘南シティなどの大型商業施設があり、お買物には事欠かないのではないでしょうか。

地域に根差した、個人商店が並ぶ商店街などもあり、使い分けもできるでしょう。

また、自然が多く海と山に囲まれた立地であることも大きなポイント。

ひらつかビーチパークやしおかぜ広場など自然を大いに楽しめる場所まで徒歩で行くことができ、茅ヶ崎や江ノ島の海へも電車で至近です。

⑵「平塚」駅の乗降者数

<年度別1日平均乗車人員>

年度 1日平均乗車人員
2020年(令和2年) 45,546
2021年(令和3年) 48,330
2022年(令和4年) 52,275

引用 ー「平塚駅」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』2023年11月14日 (火) 10:45 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org

 

⑦口コミ・事故の有無

⑴平塚のタワーマンションに関連するツイート

⑵事故の有無

「大島てる物件公示サイト」さんにて調べたところ、

セレストタワー湘南平塚の住所では、事故情報は見つかりませんでした

 

大島てる 大島てる物件公示サイト

大島てる物件公示サイトです。これらを取引する際には注意しましょう。…

 

 

⑧Q&A

最寄り駅はどこですか?
東海道本線(東京~熱海)の「平塚」駅です。
ペットは飼えますか?
ペット可能(細則による)となっていますが、賃貸は部屋によって異なります。
学区はどこですか?
小学校は「崇善小学校」、中学校は「江陽中学校」です。 →学区
マンション内にどんなお店がありますか?
→周辺環境
何階建てですか?
地上23階建です。

※本記事の内容は分譲当時のパンフレットに記載されている内容を基に掲載しております。

 

その他「神奈川県」のタワーマンションはこちら