横浜・みなとみらい中心 アイ💛カナガワ「タワーマンション」専門のハマタワ

ベイエリア「クレストシティタワーズ横浜」タワマンブロガー監修

JR「新子安」駅と「京急新子安」駅のどちらもを、徒歩約5分で利用できる便利な立地。

画像引用元:HOMES

クレストシティタワーズ横浜
- information -

①特徴

「クレストシティタワーズ横浜」は、神奈川区新子安通3丁目にある総戸数329戸のビッグコミュニティ・タワーマンションです。

JR「新子安」駅と「京急新子安」駅のどちらもを徒歩約5分で利用できる立地に加え、首都高速神奈川1号横羽線とICも近くにあり、抜群のアクセス性を誇ります。敷地内駐車場は100%完備

湾岸沿いにそびえ立ち、前面には海と空が広がる憧れのベイエリア。

敷地内に庭園・公園があり、自然と触れ合える憩いのエリアも設えられています。自然を感じられる緑地と、海と空を望める立地で、季節の移ろいを思うままに享受していただけるでしょう。

交通量の多い第一京浜道路と首都高速に挟まれているという場所の特性上、窓を開けると車の音がかなり聞こえてくるお部屋もあるようです。

ですが、その分防音性に優れたマンションとなっているため、窓を閉めれば気にならないという住民の方が多いようです。

「マンションの顔」ともいえるエントランスホールは二層吹き抜けで贅沢な構造となっています。

天井高は約4.8m。床・壁面はハイグレードなタイル素材で仕上げられており、上質な生活を連想させる高級感あふれる空間となっています。


【マンション概要】

名称 クレストシティタワーズ横浜
住所 神奈川県横浜市神奈川区子安通3丁目353
交通 京浜東北・根岸線 「新子安」駅 徒歩5分
構造 RC造20階建 戸数 329戸
築年月 2007年3月 間取り 2SLDK ~ 3LDK
専有面積 63.44㎡~80.7㎡ 敷地面積 6,327.24㎡
管理会社 ㈱ゴールドクレストコミュニティ(全部委託・日勤) 分譲会社 ㈱ゴールドクレスト
施工会社 ㈱竹中工務店 設計会社 ㈱竹中工務店一級建築士事務所

 

②設備・構造

⑴共用設備

駐車場
フィットネスルーム
パーティールーム

画像引用元:athome

ラウンジ / ゲストルーム / ライブラリ / フィットネスルーム / パーティールーム / シアタールーム / キッズルーム / 会議室 / 庭園・公園(敷地内) / コンシェルジュ / カーシェアリング / レンタサイクル / 24時間有人管理 / 防犯カメラ / マンション内二重オートロック / ディンプルキー / 室内防犯センサー / 災害用備蓄庫 / 非常用発電機/ 防火水槽 / 室内スプリンクラー / 宅配ボックス / 24時間ゴミ置き場 / トランクルーム / ペット足洗い場

ビッグコミュニティだからこそできる、充実の共用施設がこのマンションレジデンスには揃い踏みしています。

ラウンジ・ヒーリングスペース・フィットネスルーム・ライブラリーなど、住まう方に日常生活の延長上で気軽にお使いいただけて、なおかつプラスの価値を付加して生活を引き上げてくれる共用施設が設えられています。

大切なお客様がいらしたときにお使いいただけるゲストルームや、ちょっとした集まりやお祝い事にもお使いいただけるパーティールームも。

自宅ではちょっと気を遣ってしまう来客の宿泊やお祝いパーティーが用意できる場所がマンション内にあると、きっと気楽になりますよ。

2LDK~3LDKの間取りのお部屋が多いこのマンションでは、子育て世代のお住まいが多いようです。

キッズルームや敷地内公園では、お子様たちが自由に楽しく遊べるだけではなく、お父さま・お母さま同士のコミュニティ形成にも役立ってくれることでしょう。

 

あわせて読みたい関連記事

横浜市南区の某所に、ほぼ同じ規模でほぼ同じ築年数のマンションが隣り合わせに建っている場所があります。 片方のマンションはメンテナンスも施されピカピカに映えているのに対し、もう片方のマンションは人で言ったらしわくちゃのマンシ[…]

あわせて読みたい関連記事

横浜のみなとみらいでは続々とゴージャスなタワーマンションが建設されていて、港の見える丘公園の高台あたりから眺めると、ちょっとニューヨークの摩天楼のような景色に見えますよね。 ハイソなマリンタウンにはいくつもの超高層ビつが立[…]

⑵専有設備

画像引用元:写真AC

システムキッチン / TES温水式床暖房 / 浴室換気乾燥機 / 追焚機能 / モニタ付インターホン / 床暖房 / オートロック / CS・BS対応

※住戸によっては設備仕様が異なる場合があります。
※分譲済の為、住戸によって設備仕様が上記と異なる場合がございます。

 

③構造

免震効果概念図 ― ハマタワ事務局が作成

クレストシティタワーズ横浜は、「免震構造」です。

マンション内に設置された免震装置により、もし大地震が起こった際も建物は水平にゆっくりと揺れる効果が期待でき、躯体への損傷や家具の転倒などによる二次災害リスクを低減してくれます。

免震構造とは?

「免震構造」は、建物と基礎の間に、積層ゴムをはじめとする「絶縁」部材を入れた免震層を設け、地震による水平動が直接建物に伝わらないようにした構造を言います。

地震によって地盤が早く激しく揺れても、建物は地盤の揺れに追随せずゆっくり動くために地盤から地震力を受けず、建物はほとんど損傷を受けません。(引用:石川建設株式会社HP) 

タワーマンションの構造について、詳しくはこちらの記事で説明しています。

関連記事

まだまだ歴史の短いとされるタワーマンション。 いったい何年もつのでしょうか? このまま住んでいても良いのでしょうか? はたまた 中古の古いタワーマンションって購入しても良いものなのでしょうか? 鉄筋[…]

関連記事

ところで、地盤がそれほど強くない湾岸の土地に、30階・40階・50階・60階ものタワーマンションを建てて大丈夫なの? と疑問を持っていませんでしたか? 地震の多い日本ですから、関東に大きな地震が来たときは真っ先に倒れ[…]

 

④周辺環境


オーケー 新子安店

ファミリーマート横浜子安通三丁目店

相鉄ローゼンオルト新子安店

画像引用元:HOMES

周辺施設一覧

ファミリーマート 横浜子安通三丁目店 徒歩約4分(約300m)
ファミリーマート 冨士屋子安通店 徒歩約5分(約350m)
セブン-イレブン 横浜子安通2丁目店 徒歩約7分(約550m)
相鉄ローゼン オルト新子安店 徒歩約9分(約650m)
オーケー 新子安店 徒歩約12分(約750m)
マクドナルド 15号新子安店 徒歩約6分(約500m)
バーミヤン 新子安店 徒歩約10分(約750m)
ジョナサン 新子安店 徒歩約10分(約750m)
てごころ鍼灸整骨院・整体院 徒歩約5分(約350m)
古川病院 徒歩約5分(約400m)
くぼた小児科 徒歩約9分(約600m)
オルト歯科 徒歩約9分(約600m)
オルト横浜クリニック 徒歩約9分(約600m)
新子安くにみ整形外科 徒歩約9分(約600m)
キッズパートナー新子安 徒歩約4分(約270m)
GENKIDS 新子安保育園 徒歩約4分(約300m)
太陽の子 新子安保育園 徒歩約4分(約300m)
新子安 ひよこ保育園 徒歩約4分(約350m)
※2022年9月時点の情報です

⑤学区


子安小学校

浦島丘中学校
クレストシティタワーズ横浜の学区・距離

小学校:横浜市立子安小学校 徒歩13分 (約950m)
中学校:横浜市立浦島丘中学校 徒歩26分 (約2.0km)

クレストシティタワーズ横浜は、お子様をのびのび遊ばせてあげられる自然豊かな環境で、子育てにも適していると言えるでしょう。

ただ、新子安駅エリアは、あまり学習塾の数が多くないようです。

選択肢を広げたい場合には、大口駅の方に多数の学習塾が揃っているので、そちらから選ぶのも良いかもしれませんが、少し遠いために送り迎えが必要になってしまうかもしれません。

現在ではコロナ禍で自宅学習をするお子様も多くなってきたため、インターネットでの家庭学習やオンライン学習塾なども豊富にあります。

おうちでのお勉強の方法として、もしくは塾代わりとして取り入れてみるのも良いでしょう。

<PR>

 

 

⑥最寄り駅・所在地データ

⑴最寄り駅は「新子安」駅

画像引用元:写真AC

オルトヨコハマビューポリスの最寄り駅は、JR京浜東北線「新子安」駅です。

京浜急行本線「京急新子安」駅もほど近く、2路線2駅が利用可能なエリアとなっています。

マンションの目の前には路線バスのバスロータリーもありますので、様々なアクセスが利用できる利点は大きいといえるでしょう。

JR京浜東北線は、大船駅から大宮駅までを走る長距離の路線。大船方面の電車に乗れば横浜駅まで7分ほどです。

大宮方面の電車に乗れば、ターミナル駅である品川駅へ直通で約22分、新橋駅や東京駅へも直通でアクセスすることができるのは嬉しいですね。

後述の乗降者数表でもわかる通り、新子安駅は同路線の中では電車利用客が少なめ。令和2年度の1日平均乗車人員は18,507人で、京浜東北線の駅では上中里駅・高輪ゲートウェイ駅に次いで少ない数となっています。

賑わいがあり生活の利便性が揃いつつもストレス少なく乗車できる新子安駅は、都内へのアクセスが非常に便利な駅を選ぶ中で、穴場といえるエリアではないでしょうか。

 

⑵「新子安」「京急新子安」駅の乗降者数

画像引用元:写真AC

<年度別1日平均乗降・乗車人員>

年度 1日平均乗降人員(京浜東北線)  1日平均乗降人員(京浜急行本線) 
2018年(平成30年) 23,842 8,596
2019年(令和元年) 23,894 8,399
2020年(令和2年) 18,507 6,472

ー「新子安駅」「京急新子安駅」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』2022年7月23日 (金) 13:17 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org

 

⑶「横浜市神奈川区」の人口データ

参考:横浜市-令和4(2022)年 年齢別人口(住民基本台帳による)を基にハマタワ事務局が作成

比較 横浜市神奈川区 横浜市全体
人口 242,167人  3,773,214人
外国人総数 7,388人 101,687人
65歳以上の人の割合 22.0% 24.8%
1世帯あたりの家族数平均 1.89人  2.12人

参考:横浜市-横浜市人口ニュース NO.1149 (令和4年5月1日現在)
横浜市-令和4(2022)年 外国人の人口(6月)
横浜市-令和4(2022)年 年齢別人口(住民基本台帳による)

横浜市を構成する18区のうちのひとつである神奈川区。

東側は海に近く埋め立て地が多いエリア、西側は丘陵地で坂道が多いのどかなエリアとなっており、エリアによってだいぶ雰囲気が異なる印象です。

また、全体的に工場が多い地域でもあります。有名な大手企業では工場見学などが可能なところもありますので、横浜の街と企業との関わりを深く感じられるでしょう。

表を見ると、1世帯当たりの家族数が横浜市全体と比べて低めとなっています。

65歳以上の高齢者の方の割合も横浜市全体で見ると低めになりますので、一人暮らしで生活している人も多く、若い世代が暮らしやすい街といえます。

関連記事

写真引用元:イラストAC 横浜市神奈川区(かながわく)は、横浜市を構成する18行政区のうちのひとつです。 神奈川県の名前のもとにもなっている、東海道の宿場町「神奈川宿」から区名が名付けられました。 横浜市全体の中では北東に[…]

 

⑦口コミ・事故の有無

⑴クレストシティタワーズ横浜に関連するツイート

⑵事故の有無

「大島てる物件公示サイト」さんにて調べたところ、

クレストシティタワーズ横浜の住所では「5Fで告知事項あり」という投稿が見つかりました。

ですが同投稿には、事実確認は済んでいるかどうか・どこからの情報なのか明示くださいという内容のコメントもありましたので、

もしこのマンションを借りる・買う際には、不動産屋さんに事前に確認してみましょう。

 

大島てる 大島てる物件公示サイト

大島てる物件公示サイトです。これらを取引する際には注意しましょう。…

 

 

⑧Q&A

最寄り駅はどこですか?
京浜東北・根岸線 「新子安」駅です。
ペットは飼えますか?
ペット可能(細則による)となっていますが、賃貸は部屋によって異なります。
学区はどこですか?
小学校は「子安小学校」、中学校は「浦島丘中学校」です。 →学区
マンション付近にはどんなお店がありますか?
マンションの目の前を通る第一京浜道路沿いには、飲食店やコンビニがちらほらあります。駅側まで行くと「オルトヨコハマ・オルトモールコート」と呼ばれるショッピング施設もあり、スーパーやドラッグストア、飲食店、郵便局や銀行など、多彩なお店が入っています。 →周辺環境
何階建てですか?
RC造20階建です。

※本記事の内容は分譲当時のパンフレットに記載されている内容を基に掲載しております。

 

その他「横浜市神奈川区」のタワーマンションはこちら