横須賀を一望する丘上の高台という立地。この地だからこそ享受できる開放感があります。
①特徴
「サンコリーヌタワー横須賀中央駅前」は、神奈川県横須賀市若松町3丁目に建設されたタワーレジデンスです。
京急本線「横須賀中央」駅から徒歩2分でありながら丘の上の高台に立地するという、まさに街の中心から横須賀の街全体を見渡せる地にあります。
この高台は、海抜約24m。「サンコリーヌ」=「太陽の丘」という名にふさわしいタワーです。
低層階からでも眺望が楽しめるのは、丘上のレジデンスならでは。
窓から眼下に広がる風景は、住まう方々の日常をそれぞれ色鮮やかに彩ってくれることでしょう。
このビッグスケールなレジデンスは約5,653㎡の広大な敷地面積を持ちますが、
そのうちの77%はゆとりある空地となっており、斜面の地形を生かした緑地帯などが設けられています。
都会中心部での暮らしの中でも、自然の潤いと安らぎを与えてくれます。
【マンション概要】
名称 | サンコリーヌタワー横須賀中央駅前 | ||
---|---|---|---|
住所 | 神奈川県横須賀市若松町3丁目16-16 | ||
交通 | 京急本線 「横須賀中央」駅 徒歩2分 | ||
構造 | RC造26階地下2階建 | 戸数 | 279戸 |
築年月 | 2015年8月 | 間取り | 1K~3LDK |
専有面積 | 27.56㎡ ~ 82.97㎡ | 敷地面積 | 5,653.96㎡ |
管理会社 | 日本建物管理(全部委託・日勤) | 分譲会社 | ㈱ヤマザキ |
施工会社 | 東急建設㈱ | 設計会社 | 岩本建築計画設計・㈱久米設計 |
管理費・修繕積立金などは各住戸により異なりますので、詳細はお問い合わせください。
タワーマンションの修繕積立金について、詳しくはこちらの記事で解説しています。
毎月お支払いしている修繕積立金や管理費はいったい何に使われているのでしょうか?そして、その積み立てられたお金は、どんな計画に基づいて何に使われていくのでしょうか?修繕積立金の性質やマンション管理に関してを学ぶこと[…]
本ページはアフィリエイト広告を利用していますここ数年、「タワマン・クライシス」などと言って、タワーマンションの心配ごとが取りざたされています。極端な話になると「タワーマンションの将来は廃墟!」なんて噂もあります。[…]
②設備・構造
⑴共用設備
画像引用元:HOMES
サンコリーヌタワー横須賀中央駅前は、住まう人々が時間の制約を受けず効率よく暮らせるようにと多彩な設備とサポートを用意しています。
まず、1階の「ティーラウンジ」は、お待ち合わせやティータイムにいつでも利用できる空間となっています。
余裕のある席数とゆったりとしたスペースがあるため、住まうどなたでも気持ちの落ち着くひとときを過ごせるのではないでしょうか。
同じく1階に「キッズスペース(保育施設)」をご用意。建物内にあることで快適に送り迎えができ、安心して預けることができるでしょう。
そして数あるタワーマンションの中でも少し珍しい施設である「岩盤浴」と「ランドリーコーナー」が地下1階にあります。
建物から出ることなく、日々の疲れを癒しに行ける場所があるのはよいですね。
ランドリーコーナーは24時間稼働。梅雨の時期やお子様がいるご家庭には特にうれしい施設です。
横浜市南区の某所に、ほぼ同じ規模でほぼ同じ築年数のマンションが隣り合わせに建っている場所があります。片方のマンションはメンテナンスも施されピカピカに映えているのに対し、もう片方のマンションは人で言ったらしわくちゃのマンシ[…]
横浜のみなとみらいでは続々とゴージャスなタワーマンションが建設されていて、港の見える丘公園の高台あたりから眺めると、ちょっとニューヨークの摩天楼のような景色に見えますよね。ハイソなマリンタウンにはいくつもの超高層ビつが立[…]
⑵専有設備
画像引用元:写真AC
※住戸によっては設備仕様が異なる場合があります。
※分譲済の為、住戸によって設備仕様が上記と異なる場合がございます。
③構造
制震構造概念図 ― カナタワ事務局が作成
サンコリーヌタワー横須賀中央駅前は、「制震構造」です。
制震構造は、地震の規模が大きくなっても、柱・梁・壁の損傷を抑えられる構造とも言われています。
サンコリーヌタワー横須賀中央駅前では壁式摩擦ダンパー方式の制震装置「WFD」を採用し、地震の振動エネルギーを吸収する制振装置を建物内部に4ヶ所しています。
建物内に配置した制震装置が地震のエネルギーを吸収してくれるため、耐震構造に比べて地震時の揺れを抑え、建物全体の変形を小さくし、構造体へのダメージも軽減してくれるそうです。
制震構造とは
制振または制震構造とは、建物骨組みに取付けた制震(振)装置(ダンパー)により、地震エネルギーを吸収することによって、建物の揺れを小さくし、耐震安全性や機能性、居住性の向上を図る構造です。
・一般的に、耐震性において耐震構造より優れ、経済性において免震構造より優れています。
・壊れる部分が制震(振)装置部分に限定されるため、大地震の際の建物復旧が容易です。
・既存建物に制震(振)装置を設置することによって、耐震性を向上させることが出来ます。
・高層事務所ビル(鉄骨造)に、風揺れ対策や耐震性の向上を目的に採用されることが多いようです。
また、地盤としても、第三紀三浦層群逗子層を基盤岩とし、その上位には相模層群横須賀層が分布しています。
泥岩を主体とする逗子層主部の層の厚さは1,000m~1,500mに達する事から、申し分ない建設立地と確認されています。
そして泥岩層に杭径約2000㎜の場所打ちコンクリート杭を33本打ち込んで、長期的に重量をしっかり地盤に伝えるとともに強い支持力を発揮してくれるでしょう。
タワーマンションの構造について、詳しくはこちらの記事で説明しています。
まだまだ歴史の短いとされるタワーマンション。いったい何年もつのでしょうか?このまま住んでいても良いのでしょうか?はたまた中古の古いタワーマンションって購入しても良いものなのでしょうか?鉄筋[…]
ところで、地盤がそれほど強くない湾岸の土地に、30階・40階・50階・60階ものタワーマンションを建てて大丈夫なの?と疑問を持っていませんでしたか?地震の多い日本ですから、関東に大きな地震が来たときは真っ先に倒れ[…]
④周辺環境
横須賀モアーズシティ
横須賀郵便局
市役所前公園
画像引用元:HOMES
周辺施設一覧
横須賀市立児童図書館 | 徒歩約3分(約190m) |
カルディコーヒーファーム横須賀店 | 徒歩約4分(約300m) |
ローソン・スリーエフ横須賀中央駅前店 | 徒歩約4分(約300m) |
ファミリーマート横須賀中央西口店 | 徒歩約4分(約300m) |
ニトリデコホーム横須賀モアーズシティ店 | 徒歩約5分(約360m) |
スーパーマーケットスズキヤ横須賀店 | 徒歩約5分(約370m) |
横須賀モアーズシティ | 徒歩約5分(約370m) |
セブンイレブン横須賀若松町店 | 徒歩約6分(約450m) |
YBSにじのそら保育園 | 徒歩約7分(約500m) |
うわまち幼稚園 | 徒歩約8分(約580m) |
平和中央公園 | 徒歩約8分(約580m) |
横須賀米が浜通郵便局 | 徒歩約8分(約640m) |
成城石井さいか屋横須賀店 | 徒歩約10分(約760m) |
⑤学区
諏訪小学校
常葉中学校
小学校:横須賀市立 諏訪小学校 徒歩10分 (約750m)
中学校:横須賀市立 常葉中学校 徒歩10分 (約750m)
サンコリーヌタワー横須賀中央駅前は、都市の中心部でありながら、海沿いの「うみかぜ公園」や「三笠公園」へ徒歩圏内という大変自然豊かな立地です。
自然に触れさせながらのびのびと子を育てたいと思う方にはぴったりの環境でしょう。
米軍基地が近く、都市の中心部で栄えている割に、犯罪の発生率が低めなのも良いところです。
むしろ治安維持に力を入れている地域なので、さほど心配しすぎなくてもよいのではないでしょうか。
駅の周辺には学習塾が点在しており、人通りも多いので塾帰りもあまり心配はないでしょう。
また、ここ数年のコロナ禍で自宅学習をするお子様も多くなってきたため、近年はインターネットでの家庭学習やオンラインの個別指導塾なども豊富にあります。そういったオンラインでの学習を取り入れてみるのも良いでしょう。
⑥最寄り駅・所在地データ
⑴最寄り駅は「横須賀中央」駅
「横須賀中央」駅(よこすかちゅうおうえき)は、神奈川県横須賀市若松町二丁目にある京浜急行電鉄本線の駅です。
駅の周辺は横須賀市の中心市街地が広がっており、横須賀市の中心駅となっています。
サンコリーヌタワー横須賀中央駅前を含む駅の北側は、商業施設や飲食店が多くありにぎやかに栄えているエリアです。
さらに国道16号線を超えると、市役所や消防署・小中学校などの行政施設と、それを抜けるとうみかぜ公園や三笠公園などの自然が豊かなエリアとなります。
商業・行政・自然と、都市中心部の利便性だけではない豊かさを備えた街といえるでしょう。
米軍基地が近いため、異国情緒を感じられるお店や横須賀ならではの名物を楽しめるのもポイントです。
ただ、横須賀は丘陵地が多いため、坂や階段が多いエリアとして有名です。これから住まう方で坂に慣れていない場合は、色々足を運んでみるのもいいかもしれませんね。
横須賀市は治安維持に力を入れているエリアで、市内には多数の防犯カメラの設置など防犯対策が多くされています。
神奈川県内の犯罪統計を見ても、犯罪件数が比較的少なめで治安は良い方と言えるでしょう。
新宿区が2019年(令和元年)11月25日から2020年(令和2年)2月7日までに行った「新宿区タワーマンション実態調査報告書」によると、タワーマンションに居住中の2,307人中21.2%にあたる488人の方が、防犯に関する活動[…]
⑵「横須賀中央」駅の乗降者数
<年度別1日平均乗降人員>
年度 | 京急本線 |
2019年(令和元年) | 68,092 |
2020年(令和2年) | 50,022 |
2021年(令和3年) | 54,149 |
2022年(令和4年) | 58,202 |
引用 ー「横須賀中央駅」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』2024年10月21日 (月) 09:12 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org
⑶「横須賀市」の人口データ
横須賀市公式ホームページを基にカナタワ事務局が作成(令和6年2月)
比較 | 横須賀市 | 神奈川県全体 |
---|---|---|
人口 | 373,797人 | 9,219,440人 |
外国人総数 | 6,861人 | 239,301人(令和5年1月) |
65歳以上の人の割合 | 32.1%(令和2年) | 25.8%(令和5年1月) |
1世帯あたりの家族数平均 | 2.25人 | 2.12人 |
参考:横須賀市公式ホームページ-横須賀市推計人口(令和6年2月時点)
神奈川県公式ホームページ – 人口統計・国勢調査(令和6年2月時点)
横須賀市公式ホームページ- よこすかデータベース(令和6年2月時点)
参考:横須賀市公式ホームページ – 令和2年国勢調査結果報告
横須賀市の人口は約37万人。
人口の減少が続いており、近年では日本一人口減少している市として名前が出ることもありました。
横須賀市の人口減少の主な要因は、転出者の増加というよりも、死亡者数が出生者数を上回る、いわゆる自然減によって生じているそうです。
こういった人口の減少を受けて、横須賀市では市の魅力を広く伝えることで観光客や企業投資を呼び込み、経済の活性化を進めています。
あわせて、都市としての価値や都市イメージを向上させることで、転入者の増加につなげるよう取り組んでいるそうですよ。
子育て支援にも力を入れているため、近年はファミリー層を中心に住みたい街として注目されています。
都心部の賃料値上がりやリモートワーク等の普及で郊外に移り住む方が増えている中で、
海と山に囲まれた豊かな自然をもち、気候も温暖な横須賀市は、家賃相場も低めなため、広い住まいで暮らしたいファミリー層に嬉しいエリアなのではないでしょうか。
画像引用元:イラストAC横須賀市(よこすかし)は、神奈川県の南東部の三浦半島に位置するひとつの市です。神奈川県内では横浜市に次いで2番目に市制施行され、現在は中核市に指定されています。1853年にペリーが来航した地として[…]
⑦口コミ・事故の有無
⑴サンコリーヌタワー横須賀中央駅前に関連するツイート
京急横須賀中央駅の岡田屋MORE’S CITYとFUJITAビル。Yデッキから若松飲食店街(現若松マーケット)のアーチを見る。諏訪神社の前から若松飲食店街へ。突き当たりは龍本寺への階段。現在はこの階段のところにサンコリーヌタワー横須賀中央駅前が建った(2006年12月2日撮影) pic.twitter.com/u9CTo2xsWl
— 三日画師 (@43days) October 19, 2021
若松町とサンコリーヌタワー。
(2021年9月23日撮影)#横須賀 pic.twitter.com/16APkMSbL9— うしがみ (@ushigamioka) October 6, 2021
横須賀中央方面。ザ・タワー横須賀中央(右)とサンコリーヌタワー横須賀中央駅前(左)が目立ちます。#横須賀中央 #タワマン pic.twitter.com/YzUScIe6Ku
— 田那邉 広明 不動産鑑定士 中央不動産鑑定所 横浜支所長 (@chukan_yokohama) August 25, 2021
「サンコリーヌタワー横須賀中央駅前」の隣にこんな崖があったとは。知っていれば撮りに行ったときに寄ったのに。。 https://t.co/CjTFv8GkWT
— 中谷幸司 (@bluestylecom) March 4, 2021
⑵事故の有無
「大島てる物件公示サイト」さんにて調べたところ、
ザ・タワー横須賀中央の住所では、事故情報は見つかりませんでした。
本ページはアフィリエイト広告を利用しています「タワーマンションを売ろうかしら?」「買おうかしら?」と悩んでいらっしゃいませんでしたか?タワーマンションは高級住宅のシンボル、そして多くの人の憧れ、住んで[…]
⑧Q&A
※本記事の内容は分譲当時のパンフレットに記載されている内容を基に掲載しております。