茅ヶ崎市(ちがさきし)は、神奈川県の湘南地域中部に位置する市です。
市の面積は神奈川県なる19市の中で7番目に小さく、隣接する藤沢市や平塚市と比べると約半分の面積となっています。
観光都市としての面を持ち、湘南海岸の一翼を担う茅ヶ崎市。
毎年夏には海水浴場として「サザンビーチちがさき」が開かれ、多くの海水浴客が訪れているほか、サーフィンやマリンスポーツをする人も一年を通してみられています。
気候は温暖で、夏は比較的涼しく冬は暖かい気候である茅ヶ崎市は、住む場所としてもおすすめできるエリアでしょう。
海岸側と山側で雰囲気が変わりますが、基本的には大きな通りから路地に入ると閑静な住宅街が広がります。
オフの日には茅ヶ崎の様々なアクティビティを楽しみながらも、普段は落ち着きのある暮らしができそうです。
この記事では、爽やかな海と豊かな自然をもつ「茅ヶ崎市」についてご紹介します。
INDEX
①茅ヶ崎市に暮らす人々
湘南の海岸線 高麗山公園からの眺め – 画像引用元:写真AC
比較 | 茅ヶ崎市 | 神奈川県全体 |
---|---|---|
人口 | 245,647人 | 9,219,440人 |
外国人総数 | 1,753人(令和2年国勢調査) | 239,301人(令和5年1月) |
65歳以上の人の割合 | 27.2%(令和6年1月) | 25.8%(令和5年1月) |
1世帯あたりの家族数平均 | 2.29人 | 2.12人 |
参考:茅ヶ崎市公式ホームページ-2024年(茅ヶ崎市の人口と世帯)令和6年2月時点
神奈川県公式ホームページ – 人口統計・国勢調査(令和6年2月時点)
参考:茅ヶ崎市公式ホームページ – 令和2年国勢調査
茅ヶ崎市の人口は、2022年度時点で243,921人と県内第7位となっています。
全国を見ても人口減少が続く地域が多い中で、茅ヶ崎市は年々人口が増加しているエリアになります。
増加の要因のひとつとして、転入数から転出数を引いた「社会増減」があります。
つまり、茅ヶ崎市から出ていく人よりも、移住してくる人の方が多いということです。
総務省のレポート「統計Today」によると、2021年のコロナ禍で、23区からの転出者数の対前年増減率のトップは茅ヶ崎市でした。
リモートなどでの在宅勤務をする人々が増え、地方への移住をする人も多かった頃です。
茅ヶ崎エリアは海や山が近く自然が多いという郊外の良さと、新宿駅や東京駅まで直通で約1時間というベッドタウンとして栄えた高い交通利便性を備えていたため、特に高い魅力があったのではないでしょうか。
コロナ禍が過ぎた現在も上記の魅力は変わらないままに、例えば湯河原温泉までは電車で約40分、熱海や箱根は約50分という、レジャーへのアクセス性がさらなる魅力を高めます。
子育て支援にも力を入れているため、近年はファミリー層にも人気があるエリアです。
海と山に囲まれた豊かな自然をもち気候も温暖な茅ヶ崎市は、様々なライフスタイル・世代の方におすすめです。
②茅ヶ崎市の年齢層・男女別人口データ
茅ヶ崎市公式ホームページを基にカナタワ事務局が作成
⑴人口の総数
茅ヶ崎市 | 全体 | 男 | 女 |
人口総数 | 245,728人 | 118,982人 | 126,746人 |
年齢 | 人口数 | 男 | 女 |
15歳未満 | 30,229人 | 15,405人 | 14,824人 |
15~64歳 | 147,238人 | 73,411人 | 73,827人 |
65歳以上 | 66,267人 | 28,930人 | 37,337人 |
年齢不詳 | 1,994人 | 1,236人 | 758人 |
⑵人口の年齢別割合
年齢 | 全体 | 男 | 女 |
15歳未満 | 12.4% | —% | —% |
15~64歳 | 60.4% | —% | —% |
65歳以上 | 27.2% | —% | —% |
⑶平均年齢
茅ヶ崎市 | 全体 | 男 | 女 |
平均年齢 | 47.85歳 | 46.51歳 | 49.09歳 |
参考:茅ヶ崎市公式ホームページ – 年齢別人口統計調査 調査結果報告 令和6年1月1日現在
③茅ヶ崎市にある役所・自治体など公的施設
茅ヶ崎市役所
所在地 | 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号 | ||
電話番号 | 0467-82-1111(代表) | ||
開庁時間 | 月曜日~金曜日の8時30分~17時 閉庁日:祝日・休日・12月29日~1月3日 |
◎支所・出張所
【小出支所施設案内】
所在地 | 茅ヶ崎市芹沢888番地 |
電話番号 | 0467-51-0005 |
【辻堂駅前出張所】
所在地 | 藤沢市辻堂二丁目2番14号(ステラ湘南2階) 辻堂駅西口駅南側直結通路すぐ |
電話番号 | 0467-82-8182 |
【香川駅前出張所】
所在地 | 茅ヶ崎市香川五丁目3番17号 |
電話番号 | 0467-85-6700 |
【ハマミーナ出張所】
所在地 | 茅ヶ崎市浜見平11番1号 ハマミーナ1階 |
電話番号 | 0467-58-6602 |
◎茅ヶ崎市のコミュニティセンター
施設名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
茅ヶ崎市民活動サポートセンター | 茅ヶ崎市茅ヶ崎三丁目2番7号 | 0467-88-7546 |
浜須賀会館(老人憩の家) | 茅ヶ崎市松が丘二丁目8番63号 | 0467-87-1101 |
海岸地区コミュニティセンター | 茅ヶ崎市東海岸北5-16-20 | 0467-82-6618 |
小和田地区コミュニティセンター(子どもの家「銀河」) | 茅ヶ崎市小和田1-22-60 | 0467-52-9016 |
小出地区コミュニティセンター(子どもの家「わいわいハウス」) | 茅ヶ崎市堤1948番地1 | 0467-54-6525 |
コミュニティセンター湘南(子どもの家「わくわくらんど」) | 茅ヶ崎市中島1670番地 | 0467-57-5655 |
茅ヶ崎地区コミュニティセンター(子どもの家「茅っ子」) | 茅ヶ崎市元町10番33号 | 0467-88-7522 |
南湖会館 | 茅ヶ崎市南湖4-6-1 | 0467-58-6604 |
鶴嶺東コミュニティセンター(子どもの家「さんぽみち」) | 茅ヶ崎市西久保180番地 | 0467-84-6711 |
鶴嶺西コミュニティセンター(地域包括支援センターみどり、つるみね西ボランティアセンター) | 茅ヶ崎市萩園2360番地1 | 0467-83-1211 |
高砂コミュニティセンター | 茅ヶ崎市中海岸一丁目2番42号 | 0467-57-0891 |
松浪コミュニティセンター(子どもの家「なみっこ」、地域包括支援センターさざなみ、まつなみボランティアセンター) | 茅ヶ崎市常盤町2番2号 | 0467-87-8855 |
④茅ヶ崎市の治安
茅ヶ崎市の治安を担っている「茅ヶ崎警察署(神奈川県)」
⑴犯罪発生件数
市区町村 | 刑法犯認知件数(令和5年12月末確定値) |
茅ヶ崎市 | 1,029件 |
<比較>
藤沢市 | 2,101件 |
平塚市 | 1,546件 |
高座郡寒川町 | 303件 |
出典:神奈川県警察公式ホームページ 刑法犯 罪名別 市区町村別 認知件数
横須賀市は、神奈川県の中でも犯罪率が低く、比較的治安の良い街と言えるでしょう。
近隣のエリアや人口が同程度のエリアと比べても、犯罪発生件数は多くありません。
観光都市としての一面も併せ持ち、多くの人々が集まるイメージが持たれる茅ヶ崎市ですが、
駅周辺などには繁華街と言われる場所は少なく、多くは閑静で落ち着いた雰囲気の住宅街です。
茅ヶ崎は高級住宅街がある街としても有名で、 海に近い駅南側のエリアは広さに余裕がある戸建て住宅が広がっています。
富裕層が多い地域は一般的に治安がよいと言われていますね。
ただ、茅ヶ崎エリアは路地に入ると道幅が狭いところが多く、街灯や人通りもまばらになる場所が多々あるでしょう。
どんな地域に住まうとしても、ひとりひとりが防犯意識を忘れずにしっかり持つことが何よりも大切です。
新宿区が2019年(令和元年)11月25日から2020年(令和2年)2月7日までに行った「新宿区タワーマンション実態調査報告書」によると、タワーマンションに居住中の2,307人中21.2%にあたる488人の方が、防犯に関する活動[…]
⑵治安に関するポスト
とりあえず湘南といっても茅ヶ崎は治安いい方。チャリはよく盗まれるけど。
— ひとり (@being0828) May 1, 2012
治安最悪、道狭い、渋滞まみれ、島忠の踏切なんて最悪、チャリンコ暴走族うようよ、ノールックちびっ子まみれ
住むところじゃないよ北茅ヶ崎☺️というか茅ヶ崎全般☺️☺️ https://t.co/mWmGYCha2R— ねも (@shonanemo) September 9, 2024
想像でものを言っちゃダメだね。23区内でも神奈川でも富裕層の住む地域というのは決まってくるから良いところは治安もコミュニティも問題ない。311前は鵠沼海岸、茅ヶ崎東海岸が人気があったが今は内陸部の方が人気がある。
— inazn (@inoue1126) July 25, 2022
⑤茅ヶ崎市の駅情報
茅ヶ崎市にある駅・乗り入れ路線
駅名 | 路線名 | 所在地 |
茅ケ崎駅 | JR東海道本線(東京-熱海) JR相模線 JR湘南新宿ライン(高崎線-東海道本線) | 神奈川県茅ヶ崎市元町1-1 |
香川駅 | JR相模線 | 神奈川県茅ヶ崎市香川1224 |
北茅ケ崎駅 | JR相模線 | 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎3-3-1 |
市内にある鉄道駅は、「茅ケ崎」駅、「香川」駅、「北茅ヶ崎」駅の3つです。
中でも市の中心となるのは、「茅ケ崎」駅の周辺でしょう。
LUSCA茅ヶ崎をはじめとした商業施設が充実しているほか、行政もこのエリアに集まっており、遠出をしなくともほとんどの用事は済んでしまうのではないでしょうか。
アクセス性も高く、例えば茅ヶ崎駅から横浜駅までは乗り換えなし約30分弱、東京駅までも乗り換えなしで約60分弱で行くことができます。
ベッドタウンとしても栄えてきたエリアのため、首都圏や横浜へのアクセス性が比較的高く便利です。
茅ケ崎駅はJR相模線の始発駅でもあるため、座って毎日の通勤や通学ができることもありそうですね・
なお、市内の東部に住まう人の中には、隣接する藤沢市の辻堂駅を利用する者も多いようです。
辻堂駅再開発事業・湘南C-X(テラスモール湘南など)には同駅西口を中心に、茅ヶ崎市も一部財源を負担しています。
湘南ライフタウン付近に住まう場合には、辻堂駅以外にも小田急江ノ島線が通る「湘南台」駅の利用が便利で、直通のバスも出ていますよ。
なお、茅ヶ崎市内は、自動車での移動が多少大変であるという傾向にあります。
国道134号線や新湘南バイパス、湘南新道などの大きな道路を除き、住宅街エリアは特に狭めの道路が多いです。
また、南北の移動の時は東海道線の踏切を超える必要があるため市内各所での渋滞が多いほか、茅ケ崎駅北側を通る国道1号線も混みやすい傾向にあります。
これらの理由によるものかは定かではありませんが、自転車を利用する人が多いように感じます。
ちなみに、「香川駅」というのはこの茅ヶ崎市にしか存在しておらず、香川県内にはないんですよ。香川県内では高松駅が県の中心駅になります。
⑥茅ヶ崎市の名所・観光スポット
サザンビーチちがさき (旧・茅ヶ崎海水浴場)
茅ヶ崎(CHIGASAKI)の頭文字である「C」をかたどっており、「C」の中央にあたる部分に、海に浮かぶえぼし岩を見ることができます。
サザンオールスターズのCDジャケットとして使われたことがあり、記念撮影をする人が絶えません。
また、「C」の右側の空き部分に人が立つことで切れ目が繋がり円(縁)になることから、縁結びスポットとしても有名です。「海の安全と平和を祈る輪となる」という意味も込められているそうですよ。
アクセス | 電車:JR東海道線・相模線 茅ヶ崎駅下車 徒歩 茅ヶ崎駅南口から約20分 | ||
茅ヶ崎市HP | リンク |
茅ヶ崎市美術館
茅ヶ崎ヘッドランドビーチ(茅ヶ崎パーク)
茅ヶ崎ヘッドランドビーチは、茅ヶ崎海岸を浸食から防ぐために作られたT字型の突堤ヘッドランド(人工の岩場)の人工岬です。
海水浴場ではなく遊泳禁止の場所ですが、砂浜も広くウッドデッキが綺麗に整備されています。
正面にえぼし岩が大きく見え、富士山や江ノ島もすぐ近くに望めるため、観光にもおすすめ。
波打ち際で遊ぶ人のほか、釣りのポイントにもなっているため釣りを楽しむ人なども多く見られます。
サイクリングロードに沿って整備された遊歩道ボードウォークは約1kmほどもあり、散歩やジョギングを楽しむ市民の憩いの場となっています。
アクセス | 茅ケ崎駅南口から徒歩約26分 |
⑧茅ヶ崎市の統計データ
茅ヶ崎サザン芸術花火 – 画像引用元:写真AC
1898年(明治31年)の茅ケ崎駅開業によって別荘地、保養地として発展。
1947年(昭和22年)に神奈川県下8番目の市として市制を施行、急激な都市化によって1989年(平成元年)には人口20万都市となり、2003年(平成15年)に特例市となった。
ー「茅ヶ崎市」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』2024年11月28日 (木) 14:37 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org