元祖💛神奈川限定タワーマンション専門💛みんなのカナタワ💛

「逗子市」の住みやすさは?治安や子育てはどう?暮らしのデータまとめ

画像引用元:イラストAC

逗子市(ずしし)は神奈川県の南部に位置する、美しい自然と穏やかな雰囲気が特徴の市です。

逗子市は自然・歴史・利便性がバランス良く共存しており、観光地としてだけでなく「住む場所」としても魅力的なエリア。

東京からも電車で約1時間というアクセスの良さから、オフの日は都会から離れた場所でゆったり暮らしたいという方に人気です。

落ち着いた環境で子育ての環境を大切にしたいファミリー層や、ゆったり暮らしたいシニア層、海や山が傍にある暮らしを求める方にとって、理想的な環境が整っていることでしょう。

海岸もあり山もあり、多くの観光スポットもあるほか、日本屈指といわれる高級住宅地もこの逗子市内にあることで知られていますね。

この記事では、そんな「逗子市」についてご紹介します。

①逗子市の暮らしや魅力

逗子市・披露山公園からの眺望 – 画像引用元:写真AC

比較逗子市神奈川県全体
人口55,988人9,225,091人
外国人総数603人260,163人
65歳以上の人の割合31.2%25.9%
1世帯あたりの家族数平均2.23人2.12人

参考:神奈川県公式ホームページ – 人口統計・国勢調査(令和6年1月時点)
神奈川県公式ホームページ – 県内の外国人数の調査結果について(令和6年1月1日現在)
神奈川県公式ホームページ – 神奈川県人口統計調査(月報) 過去の公表資料(令和6年1月1日現在)

逗子市の魅力のひとつとして、海岸もあり山もあるという豊かな自然が挙げられるでしょう。

遠浅で波が穏やかな「逗子海岸」は、少しでも安全に遊びたいと願うファミリー層や、サーファー・スタンドアップパドルボードなどマリンスポーツを楽しみたい人々にぴったりのスポットです。

山側には「披露山公園」や「名越切通」などがあり、ハイキングや散策を楽しめる自然豊かな場所も多く、四季折々の景観が魅力的です。

また、逗子市は歴史も感じられる場所でもあり、古くから鎌倉との結びつきが深い地域として知られています。

国史跡に指定された「名越切通」は鎌倉七口の一つで、中世都市の周縁の歴史的景観を残しており歴史を感じさせる趣があります。

また、周辺の住宅地は落ち着いており、治安が良いため子育て世代にも人気です。

駅周辺にはコンパクトながらも生活に必要な施設がそろい、カフェや雑貨店、地元の食材を扱うマーケットなど、おしゃれなスポットが点在しています。

一方で、昔ながらの商店街も残り、地元の人々に愛されるアットホームな雰囲気が感じられます。

 

②逗子市の年齢層・男女別人口データ

神奈川県公式ホームページ – 神奈川県人口統計調査を基にカナタワ事務局が作成

⑴人口の総数

逗子市全体
人口総数55,988人26,127人29,861人

 

年齢人口数
15歳未満6,045人3,097人2,948人
15~64歳30,878人14,900人15,978人
65~74歳6,638人3,102人3,536人
75歳以上10,845人4,250人6,595人
年齢不詳1,582人778人804人

⑵人口の年齢別割合

年齢全体
15歳未満10.80%5.53%5.27%
15~64歳55.15%26.61%28.54%
65~74歳11.86%5.54%6.32%
75歳以上19.37%7.59%11.78%
年齢不詳2.83%1.39%1.44%

⑶平均年齢

逗子市全体
平均年齢51.12歳49.43歳52.60歳

神奈川県公式ホームページ – 神奈川県人口統計調査(月報) 過去の公表資料(令和6年1月1日現在)
神奈川県年齢別人口統計調査結果報告(令和6年1月1日現在)

 

③逗子市にある役所・自治体など公的施設

逗子市役所

所在地神奈川県逗子市逗子5-2-16
電話番号046-873-1111(代表)
HPリンク
開庁時間月~金曜日:8時30分~17時00分

 

逗子文化プラザ市民交流センター

逗子文化プラザ市民交流センターは、逗子市民のための交流施設で、さまざまなイベントや活動に利用できます。

市民活動スペースや会議室・展示コーナー、フェスティバルパーク、屋内温水プールまで揃っている大きな建物ですが、

JR逗子駅、京急逗子・葉山駅からは徒歩圏内にあり、アクセスも良好です。

特に屋内温水プールは、幅広い年齢層の健康維持・運動に使われています。

そのほか、文化・芸術等のイベントや講座、子ども向けのプログラムなどが定期的に開催されており、地域の人々が気軽に参加できるのも魅力でしょう。

親子向けのワークショップや読み聞かせイベントもあるので、小さいお子さんがいる家庭にもおすすめです。

所在地神奈川県逗子市逗子4-2-11
電話番号046-872-3001(屋内温水プール:046-872-3004)
HPリンク
利用時間平日・土曜日:9時〜21時(受付は20時迄)
日曜日:9時〜18時(受付は17時迄)
休館日:毎月第1・第3火曜日 (祝日の場合は開館し、それ以降の最初の平日に閉館)、年末年始

 

逗子文化プラザホール

所在地神奈川県逗子市逗子4-2-10
電話番号046-870-6622
HPリンク

逗子市立図書館

逗子市立図書館は、上記でご紹介している「逗子文化プラザホール」の中にあります。

市内には、本館であるこの図書館と分室が2つある形です。

本の返却は、図書館や分室のほか、JR逗子駅・JR東逗子駅・逗子市役所正面出入口横に用意されている「ブックポスト」に返すことも可能なので便利ですね。

所在地神奈川県逗子市逗子4-2-10
電話番号046-871-5998
HPリンク

【小坪分室】

所在地神奈川県逗子市小坪5-21-17
電話番号0467-24-6726

【沼間分室】

所在地神奈川県逗子市沼間3-16-32
電話番号046-872-3618

 

逗子市のコミュニティセンター

小坪小学校区コミュニティセンター神奈川県逗子市小坪5丁目21番17号
沼間小学校区コミュニティセンター神奈川県逗子市沼間3丁目16番32号

 

逗子市の地域包括支援センター

センター名住所対象地域
逗子市東部地域包括支援センター逗子市池子字桟敷戸1892-6(保健センター1階)桜山3・4・5(35~37番、葉桜団地を除く)丁目、沼間、池子
逗子市中部地域包括支援センター逗子市逗子5-4-33(逗子会館1階)逗子、桜山1・2・5丁目(35~37番、葉桜団地のみ)・6~9丁目、山の根、新宿1丁目~3丁目、4丁目1番~5番(4丁目2番29号~59号を除く)、4丁目6番38号~42号、5丁目
逗子市西部地域包括支援センター逗子市新宿4-16-10(亀ケ丘バス停そば)久木、小坪、新宿4丁目2番29号~59号、4丁目6番~16番(6番38号~42号を除く)
逗子市基幹型包括支援センター
(逗子市福祉部社会福祉課地域共生係)
逗子市逗子5-2-16(逗子市役所1階)市内全域を担当

 

④逗子市の治安

逗子市の治安を担っている「逗子警察署」

⑴逗子市の犯罪発生件数

市区町村刑法犯認知件数(令和6年12月暫定値)
逗子市263件
<近隣エリアとの比較>
横浜市金沢区879件
鎌倉市673件
横須賀市1,300件

出典:神奈川県警察公式ホームページ 刑法犯 罪名別市区町村別 認知件数

逗子市は、神奈川県内各地の中でも治安が比較的よいエリアでしょう。

神奈川県警の統計を見ても、逗子市の犯罪総数は少なめです。

ファミリー層やシニア層が多く、娯楽施設が少ない穏やかな雰囲気の逗子市は、子育て世代にも人気のエリアとなっています。

ただし、観光地でもある逗子市は、シーズンによっては海水浴客が増えるため混雑や騒音が発生することもあるでしょう。

そういったシーズンには警察の巡回や、近年の規制強化、地域ぐるみで犯罪防止の取り組みも盛んに行われている地域でもあります。

また、住まう場所によって治安も多少変わってくるでしょう。

例えば、逗子駅東口側は賑やかですが、逗子市全体で見ると住宅街や自然の風景が広がるエリアが多くを占めます。

総じて、逗子市は神奈川県内でも比較的住みやすく安心して暮らせる街といえますが、

場所によっては街灯や人通りが少なく暗い道も多くあるため、遅い時間の一人歩きを出来るだけ避けるなど、自己防衛や警戒心を忘れないようにしましょう。

 

関連記事

新宿区が2019年(令和元年)11月25日から2020年(令和2年)2月7日までに行った「新宿区タワーマンション実態調査報告書」によると、タワーマンションに居住中の2,307人中21.2%にあたる488人の方が、防犯に関する活動[…]

 

⑵治安に関するポスト

⑤逗子市の駅情報

逗子市にある駅・乗り入れ路線

逗子駅 
逗子・葉山駅 
東逗子駅 

画像引用元:写真AC

逗子市内には、4つの駅があります。

中でも市の中心となる駅は、「逗子」駅でしょう。

逗子駅はJR横須賀線と湘南新宿ラインが乗り入れる駅で、逗子市内の交通の中心となっています。

逗子駅から東京へは約1時間ほどで、横浜駅へも30分ほど。いずれも乗り換えなしでアクセスすることができます。

また、逗子駅から南に徒歩で4~5分ほどの場所には、京急逗子線の終点である「逗子・葉山」駅もあり、こちらも利用者が多い駅です。

2駅3路線を使い分けることで、様々なアクセスが可能となるでしょう。

京急逗子線では始発駅になるため、座っての通勤や通学が可能なのも嬉しいですね。

駅名路線住所
逗子駅JR横須賀線
湘南新宿ライン
神奈川県逗子市逗子1丁目
逗子・葉山駅京急逗子線神奈川県逗子市逗子5丁目
東逗子駅JR横須賀線神奈川県逗子市沼間1丁目
神武寺駅京急逗子線神奈川県逗子市池子2丁目

 

⑥逗子市の名所・観光スポット

逗子海岸

逗子海岸 ー 画像引用元:写真AC

東京駅からちょうど1時間ほどでアクセスできるJR「逗子」駅から、徒歩で行ける距離にあるというアクセス性抜群の海岸です。

小さな湾になっており、遠浅で波や風も穏やかなビーチのため、ハーフマイルビーチという愛称で親しまれています。

家族連れが安心して楽しめる海水浴場として、とても人気があります。

また、海水浴シーズンである夏以外でも、マリンスポーツを楽しむ人で賑わっている海岸です。

山々が海岸を取り囲むようにある点も逗子海岸の魅力で、海にいながら山の季節の変化も味わえます。

特に天気の良い冬場には、雄大な富士山を一望することもできるそうですよ。

海と山という自然溢れる場所で、心地よさを味わうことができるでしょう。

住所神奈川県逗子市新宿1-2210-6他
駐車場あり ※逗子海岸付近の民間駐車場約150台(料金は各駐車場により異なる)
アクセスJR「逗子」駅より徒歩で約14分

逗子マリーナ

逗子マリーナ ー 画像引用元:写真AC

逗子マリーナは、逗子市小坪の相模湾沿いにあるマリーナリゾート(複合型リゾート施設)です。

敷地内はマリーナ(ヨットハーバー)を中心に、9棟の分譲マンション、5箇所の共有会員制宿泊施設、ホテル、レストラン、イベント会場などによって構成されています。

富士山や江の島を一望できる絶好のロケーションのマリーナで、人気のカフェやショップも立ち並んでいるので、地元の方だけでなく多くの観光客で賑わいます。

ヤシの木が並ぶ風景が南国リゾート感たっぷり。まるで海外のような雰囲気を味わうこともできるスポットとしても人気があります。

「鎌倉駅」「逗子駅」からバスでアクセスすることができます。鎌倉駅からは、無料送迎バスが運行しています。

住所神奈川県逗子市小坪5-23-16
アクセスJR逗子駅・京急逗子・葉山駅よりバスで約10分

神武寺鷹取山ハイキングコース

神武寺・鷹取山ハイキングコースは、逗子市から横須賀市にかけて広がる自然豊かなコースです。

初心者でも楽しめる適度な低山ながらも岩場や絶景を楽しめるのが魅力で、途中で神武寺と大きな仏像を楽しめるのもポイント。

由緒ある寺院の歴史的な雰囲気を味わいながらハイキングができます。

そして山頂から市街を一望できる鷹取山は「湘南のマッターホルン」とも呼ばれ、切り立った岩壁が特徴です。

この岩壁はロッククライミングの名所としても有名であり多くのクライマーが練習しているため、ロッククライミングを見学できるのも楽しいでしょう。

住所神奈川県逗子市沼間2丁目
HPリンク

五輪塔(石造 乾元二年銘)

五輪塔は、逗子市内にある東昌寺境内に祀られている国の重要文化財です。

昔、仏教の世界では、宇宙は地・水・火・風・空の五つの要素から出来ているとされており、五輪塔はそれらを五つの石で表した供養塔のことをいいます。

この五輪塔は、安山岩製で高さ141cm程度。

一番下の地輪には「乾元二年癸卯七月八日」(1303 年)と刻銘されており、鎌倉時代の武将であり幕府の重職に就いていた二階堂行然の墓であると伝えられています。

かつて葉山町堀内の慶増院にあったものが、廃寺や合祀に伴う移設を経て、1976年に東昌寺へ移設されました。

製作年代と型式が明確な五輪塔であり、鎌倉時代末期の中型五輪塔として、地域の基準となる貴重な文化財です。

住所神奈川県逗子市池子2-8-33
アクセス京急逗子線「神武寺」駅より徒歩約3分

 

 

⑦逗子市の統計データ

逗子市役所付近を空撮 – 画像引用元:写真AC

隣接する鎌倉市とともに古都保存法の指定都市となっている。

市制30周年を記念して、1984年4月15日にほととぎすを市の花(逗子市の市花)に制定した。

逗子海岸や逗子マリーナなどマリンスポーツが盛んな地域である。

隣接する葉山町とともに別荘地として知られており、披露山公園周辺に広がる披露山庭園住宅は首都圏屈指の高級住宅街である。

ー「逗子市」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』2025年1月31日 (金) 13:10 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org

⑴基本データ(令和5年度)

推計人口総数56,019人
(男: 人 女:人)
人口密度3,242人(1平方キロメートルあたり)
世帯数25,106世帯1世帯あたり人員2.2人
単独世帯—世帯(令和2年国勢調査)核家族世帯—世帯(令和2年国勢調査)
推計人口増加数-590人(対前年)人口増加率-1.04%(対前年)
外国人の住民人口564人自動車登録台数 22,455台

出典:逗子市公式ホームページ – 統計ずし

⑵子育てに関するデータ(令和5年度)

保育所の施設数7(公立:2、私立:5)
保育所の定員785人(公立:180人、私立:605人)在籍児童数726人(公立:142人、私立:584人)
在籍児童数のうち3歳未満—人在籍児童数のうち3歳以上—人
幼稚園数5
園児数378人本務教員数42人
小学校(公立)5
児童数2,607人本務教員数159人
中学校(公立)3
生徒数1,102人本務教員数79人
高等学校1
生徒数941人本務教員数56人

出典:逗子市公式ホームページ – 統計ずし

⑶住まい・暮らしに関するデータ(令和5年度)

自治会町内会加入世帯数17,655世帯(令和6年8月1日時点)自治会町内会加入率70.3%(令和6年8月1日時点)
ごみ排出量14,734トン(令和4年度)リサイクル率45.9%
病院数2病院の病床数
一般診療所数72一般診療所の病床数
歯科診療所数44

出典:逗子市公式ホームページ – 統計ずし
逗子市公式ホームページ – 自治会・町内会について
※最新の情報についてはそれぞれの市区役所までお問合せください。

 

⑷逗子市の年間行事

逗子海岸花火大会 (水上花火大会)- 写真AC

逗子市では、年間恒例の行事が多く行われています。

中止や延期になる場合もございますので、最新の情報については各公式までお問い合わせください。

1月小坪みかん投げ
逗子市内一周駅伝競走大会
4月逗子みやげまつり・春のしおかぜ広場
東逗子ふれあい市場
6月逗子海岸花火大会
7月東逗子ふれあい市場
亀岡八幡宮例大祭
9月逗子みやげまつり
10月逗子市民まつり
11月東逗子ふれあい市場
逗子海岸流鏑馬・武者行列
12月東逗子ふれあい市場 光の祭典イルミネーション

参考、引用:逗子市商工会ホームページ – イベントカレンダー

 

⑧まとめ

良いところ・逗子駅と逗子・葉山駅は徒歩5分ほどの距離のため、付近に住まう人は実質2駅2路線の利用が可能
・逗子駅からは横浜や東京へ乗り換えなしでアクセスすることができる
・海も山も近く、自然が豊か
・比較的治安が良く落ち着いた住環境
・レジャースポットが多くありオフの日に楽しめる
マイナスなところ・家賃相場が高め
・大きな商業施設や娯楽施設は少なめ
・特に海水浴シーズンは逗子IC周辺や海沿いの道路で渋滞が多い
・海が近いため塩害のリスクがある

逗子市は、観光地としてだけでなく住む場所としての魅力も多いエリアです。

・海や自然の近くで暮らしたい人
・子育てをする環境を大切にしたいファミリー層
・都内や横浜へのアクセスも重視したい人

などには特におすすめです。

住宅街は静かで落ち着いた雰囲気で治安もよく、「住む街」としての人気が高い逗子市。

海水浴シーズンには観光客が多く賑やかにはなりますが、

江ノ島や鎌倉ほどごった返すことはなく、比較的穏やかに暮らせるというのも逗子の魅力です。

逗子で暮らしてみたいという方は、観光スポットだけでなく、住宅街の方へも一度ふらりとお散歩してみるとよいでしょう。

自然・歴史・利便性がバランス良く共存している、穏やかな逗子の暮らしを感じることができるかもしれません。

 

「湘南・県央・県西」の街情報の記事一覧