写真引用元:イラストAC
横浜市緑区(みどりく)は、横浜市を構成する18行政区のうちのひとつです。
昭和44年に港北区から分化し、平成6年には緑区の北部を青葉区・都筑区へ分区して現在の区域となりました。
緑区は「こもれび踊るふれあいのまち 豊かな自然に恵まれ、いきいきと暮らし集えるまち」をまちづくりの目標として掲げており、
緑区・旭区にまたがる約40ヘクタールの広大な市民の森である「三保市民の森」や、里山の自然が残されており水遊びができる池や噴水、炭焼き小屋などがある「県立四季の森公園」など、多くの豊かな自然に恵まれた、まさに緑の区となっています。
横浜市の中でも特に農業が盛んな地域で、2015年世界農林業センサスによると田の面積が横浜市内で2位とのこと。直売所も多く、地産地消で新鮮な旬を味わえるのもポイントです。
2007年に、緑区に所在する「鴨居」駅から徒歩7分ほどの場所にショッピングセンター「ららぽーと横浜」がオープンしたことでも、このエリアに注目が集まりました。今も区民に限らず、多くの人々がショッピングに訪れています。
INDEX
①横浜市緑区に暮らす人々
比較 | 横浜市緑区 | 横浜市全体 |
---|---|---|
人口 | 80,706人 | 3,773,214人 |
外国人総数 | 4,665人 | 101,687人 |
65歳以上の人の割合 | 24.4% | 24.8% |
1世帯あたりの家族数平均 | 2.27人 | 2.12人 |
参考:横浜市-横浜市人口ニュース NO.1149 (令和4年5月1日現在)
横浜市-令和4(2022)年11月 外国人の人口
横浜市-令和4(2022)年9月 年齢別人口(住民基本台帳による)
②横浜市緑区の年齢層・男女別人口データ
参考:横浜市-令和4(2022)年9月 年齢別人口(住民基本台帳による)を基にカナタワ事務局が作成
⑴人口の総数
横浜市緑区 | 全体 | 男 | 女 |
人口総数 | 181,686人 | 89,589人 | 92,097人 |
年齢 | 人口数 | 男 | 女 |
15歳未満 | 22,774人 | 11,703人 | 11,071人 |
15~64歳 | 114,577人 | 58,255人 | 56,322人 |
65~74歳 | 20,118人 | 9,602人 | 10,516人 |
75歳以上 | 24,217人 | 10,029人 | 14,188人 |
⑵人口の年齢別割合
年齢 | 全体 | 男 | 女 |
15歳未満 | 12.5% | 13.1% | 12.0% |
15~64歳 | 63.1% | 65.0% | 61.2% |
65~74歳 | 11.1% | 10.7% | 11.4% |
75歳以上 | 13.3% | 11.2% | 15.4% |
⑶平均年齢
横浜市緑区 | 全体 | 男 | 女 |
平均年齢 | 46.1歳 | 44.9歳 | 47.2歳 |
参考:横浜市-令和4(2022)年 年齢別人口(住民基本台帳による)令和4年9月
③横浜市緑区にある役所・自治体など公的施設
横浜市緑区役所
所在地 | 神奈川県横浜市緑区寺山町118 | ||
電話番号 | 045-930-2323 | ||
HP | リンク | ||
開庁時間 | 月~金曜日:午前8時45分~午後5時(祝日・12月29日~1月3日を除く) 区総合庁舎の開館時間:8時30分 |
霧が丘公園こどもログハウス(きりっ子ランド)
所在地 | 神奈川県横浜市緑区霧が丘5-24 | ||
電話番号 | 045-922-0991 |
みどりアートパーク
所在地 | 神奈川県横浜市緑区寺山町118 | ||
電話番号 | 045-986-2441 | ||
HP | リンク |
緑スポーツセンター
所在地 | 横浜市緑区中山1-29-7 | ||
電話番号 | 045-932-0733 | ||
HP | リンク |
◎緑区にある地区センター
【長津田地区センター】
所在地 | 横浜市緑区長津田町2327 | ||
電話番号 | 045-983-4445 | HP | リンク |
【十日市場地区センター】
所在地 | 横浜市緑区十日市場町808-3 | ||
電話番号 | 045-981-9573 | HP | リンク |
【中山地区センター】
所在地 | 横浜市緑区中山2-1-1 | ||
電話番号 | 045-272-3400 | HP | リンク |
【白山地区センター】
所在地 | 横浜市緑区白山1-2-1 | ||
電話番号 | 045-935-0326 | HP | リンク |
◎緑区にあるコミュニティハウス・その他
・いぶき野小学校コミュニティハウス
・森の台小学校コミュニティハウス
・竹山小学校コミュニティハウス
・東本郷小学校コミュニティハウス
・山下みどり台小学校コミュニティハウス
・霧が丘コミュニティハウス
◎緑区にあるケアプラザ
・東本郷地域ケアプラザ
・鴨居地域ケアプラザ
・中山地域ケアプラザ
・山下地域ケアプラザ
・十日市場地域ケアプラザ
・霧が丘地域ケアプラザ
・長津田地域ケアプラザ
④横浜市緑区の治安
およそ18万人が暮らす、横浜市緑区全域の治安を担う「緑警察署(神奈川県)」
犯罪発生件数
市区町村 | 刑法犯認知件数(令和5年確定値) |
横浜市全体 | 16,059件 |
緑区 | 631件 |
<比較>
中区 | 1,588件 |
鶴見区 | 1,280件 |
保土ケ谷区 | 739件 |
出典:神奈川県警察公式ホームページ 刑法犯 罪名別市区町村別 認知件数
新宿区が2019年(令和元年)11月25日から2020年(令和2年)2月7日までに行った「新宿区タワーマンション実態調査報告書」によると、タワーマンションに居住中の2,307人中21.2%にあたる488人の方が、防犯に関する活動[…]
⑤横浜市緑区の駅情報
⑴緑区にある駅・乗り入れ路線一覧
長津田駅・風景(画像引用元:写真AC)
緑区は面積の割に駅は少なく、4つの駅のみとなっています。
ですが、長津田駅には横浜線以外にも田園都市線が乗り入れており、中山駅も市営地下鉄と横浜線の2路線を利用する事ができ、さまざまなアクセスが可能な駅となっています。
また、十日市場駅は横浜線の電車だけではなく、駅前のバスターミナルより青葉台行きのバス便が多数出ており、細やかな利便性が確保されています。
緑区にある駅 | 乗り入れ路線 | 所在地 |
十日市場駅 | ・JR横浜線 | 神奈川県横浜市緑区十日市場町 |
長津田駅 | ・東急こどもの国線 ・JR横浜線 ・東急田園都市線 | 神奈川県横浜市緑区長津田 |
鴨居駅 | ・JR横浜線 | 神奈川県横浜市緑区鴨居1丁目 |
中山駅 | ・JR横浜線 ・横浜市営地下鉄グリーンライン | 神奈川県横浜市緑区中山町 |
⑥横浜市緑区のタワーマンション一覧
⑴マークワンタワー長津田
画像引用元:HOMES
「マークワンタワー長津田」は、東急田園都市線・東急こどもの国線・JR横浜線の2社3路線が乗り入れている「長津田」駅前すぐに建つ、地上28階建てのタワーマンションです。
東西南北のどこから見てもほぼシンメトリーという美しいデザインとなっており、頂部には遠景から見た時の美しさを際立たせてくれるダークグレーの頂冠帯風デザインが施されているのが特徴です。
長津田駅北口の駅前広場の整備とともに、ショッピング施設と住宅・文化・公共施設が集積する大規模複合再開発が行われ、そのシンボルとして2013年に完成したのがこのマンションレジデンス。
スーパーマルエツやコンビニ、飲食店などが一堂に会している充実した大型の買い物施設「マークワン長津田」と直結しています。
住んでみたい沿線の上位にランクインされる人気路線「田園都市線」の駅、徒歩1分に住むということの魅力。画像引用元:HOMESマークワンタワー長津田- inform[…]
⑦横浜市緑区の名所・旧跡・観光スポット
ららぽーと横浜
ららぽーと横浜と鯉のぼり(画像引用元:写真AC)
所在地 | 神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 | ||
HP | リンク |
高尾山
緑区にある「高尾山」は、2017年に緑区遺産として登録されました。
緑区の最西端、長津田町にあり、標高は約100m。区内で最も標高が高い山です。
山頂には「飯縄神社」が祀られ、地元長津田辻・岡部谷戸地域の氏子によって毎年4月上旬に祭礼が行われています。
また、西側の斜面地は、市域でも極めて少ないとされる縄文時代晩期の埋蔵文化財包蔵地として、考古学上でも貴重な場所となっています。
眺望も良く、大山・丹沢・富士・箱根・秩父方面を見渡すことができます。冬のよく晴れた日には、山の稜線がきれいに見えるそうです。
所在地 | 横浜市緑区長津田町5617 | ||
横浜市紹介ページ | リンク |
⑧緑区が存する「横浜市」のデータ
みなとみらい大通りから撮影された「横浜市役所・新庁舎」(画像引用元:写真AC)
横浜市(よこはまし)は、神奈川県東部に位置する市。神奈川県の県庁所在地及び最大の都市で、政令指定都市である。東京大都市圏に属する。市の人口は約377万人で特別区=東京23区を除く全国の市区町村で最大の人口である。
ー「横浜市」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』2022年6月20日 (月) 15:59 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org