横浜・みなとみらい中心 アイ💛カナガワ「タワーマンション」専門のハマタワ

「プラウドタワー相模大野」タワマンブロガー監修

多彩な魅力が煌めく街に住む。相模大野に広がる空に際立つ、平穏と洗練に満ちたタワーマンション。

画像引用元:HOMESdoor賃貸

プラウドタワー相模大野
- information -

 

①特徴

「プラウドタワー相模大野」は、小田急線「相模大野」駅に直結する超高層レジデンスです。

「相模大野」駅の北口から、ペデストリアンデッキにてフラットアプローチ。

小田急小田原線と小田急江ノ島線の2路線が利用できるこの駅は、神奈川県央エリアの玄関口として、快適で幅広いアクセスをかなえてくれます。

また、多くのバス便や空港連絡バス、深夜急行バスも運行しており、行動範囲をより広げることができるでしょう。

「プラウドタワー相模大野」は大型複合施設「ボーノ相模大野」の中に位置し、

分譲住宅である当レジデンス、賃貸住宅「スカイフラッツ」、ショッピングセンター・ノースモール・サウスモールで形成された大型ショッピング施設、市民・大学交流センターなどの文化施設、健康を支えるヘルスサイエンスセンターなど、

暮らしを彩り、健やかな日々を過ごすための施設が多彩に揃えられています。


【マンション概要】

名称 プラウドタワー相模大野
住所 神奈川県相模原市南区相模大野3丁目3−2
交通 小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
構造 RC造26階建 戸数 308戸
築年月 2013年3月 間取り
専有面積 60.95㎡ ~ 87.99㎡ 敷地面積 9,793.03m2
管理会社 野村不動産パートナーズ(全部委託・日勤) 分譲会社 野村不動産㈱
施工会社 大成建設㈱、㈱安藤・間、 ㈱藤木工務店 設計会社 ㈱アール・アイ・エー

 

②設備・構造

⑴共用設備

セキュリティ
レセプションロビー
24時間ゴミ

画像引用元:HOMES

グランドエントランス / アッパーエントランス / レセプションロビー / コンシェルジュ / ゲストルーム / ガーデンラウンジ / スカイラウンジ / エアリーガーデン / 屋内駐車場・屋内バイク置場・自転車置場 / 24時間セキュリティ / 新聞各住戸配達サービス /24時間・各階ゴミ置き場

プラウドタワー相模大野には、2つのエントランスがございます。

1階の「グランドエントランス」は車寄せを併設しており、車でのお迎えやご帰宅時に家族を雨に濡らすことなくアプローチができる広々とした場所となっています。

そして2階の「アッパーエントランス」は、ペデストリアンデッキにより駅と直結。普段の通勤や駅までのお買い物にはこちらが便利にお使いいただけるでしょう。

また、駅前の賑わいが住戸に及ばないよう、敷地西側にエントランスを配置。プライバシーと安全への配慮がされております。

レジデンスの中は、格調高い共用スペースが揃っています。

開放感溢れる2層吹抜けの「レセプションロビー」をはじめ、様々なシーンで多目的に利用できる「ガーデンラウンジ」

その隣には空の開放感と緑の潤いに満ち、住まう方の憩いの場となる「エアリーガーデン」が設けられています。

その他、大切なゲストをお迎えする時にご利用いただける「ゲストルーム」もご用意。

26階にある「スカイラウンジ」には、ゆったりできるラウンジスペースとともにライブラリーコーナーも備えられており、

この相模大野の地と大空を、パノラマ風景でご堪能いただけるでしょう。

 

あわせて読みたい関連記事

横浜市南区の某所に、ほぼ同じ規模でほぼ同じ築年数のマンションが隣り合わせに建っている場所があります。 片方のマンションはメンテナンスも施されピカピカに映えているのに対し、もう片方のマンションは人で言ったらしわくちゃのマンシ[…]

あわせて読みたい関連記事

横浜のみなとみらいでは続々とゴージャスなタワーマンションが建設されていて、港の見える丘公園の高台あたりから眺めると、ちょっとニューヨークの摩天楼のような景色に見えますよね。 ハイソなマリンタウンにはいくつもの超高層ビつが立[…]

⑵専有設備

画像引用元:写真AC

ディスポーザー / 食器洗い乾燥機 / 浄水器一体型シャワー水栓 / セーフティ機能付きコンロ / ワイドシンク / TES温水式床暖房 / 魔法びん浴槽 / フルオートバス / タンクレスウォシュレット一体型便器 / エコジョーズ / バスコール / 全戸トランクルーム

※住戸によっては設備仕様が異なる場合があります。
※分譲済の為、住戸によって設備仕様が上記と異なる場合がございます。

 

③構造

免震効果概念図 ― ハマタワ事務局が作成

プラウドタワー相模大野は、「免震構造」です。

住棟の下部に設置した積層ゴムなどの免震装置が、建物の地震動を軽減してくれる構造となっています。

それにより地震のエネルギーを大幅に吸収して受け流し、激しい揺れが上部の建物に伝わりにくくなります。

地震の規模が大きくなっても、柱・梁・壁の損傷を抑えられる構造と言われているため、災害への不安に対する安心材料となるでしょう。

免震構造とは?

「免震構造」は、建物と基礎の間に、積層ゴムをはじめとする「絶縁」部材を入れた免震層を設け、地震による水平動が直接建物に伝わらないようにした構造を言います。

地震によって地盤が早く激しく揺れても、建物は地盤の揺れに追随せずゆっくり動くために地盤から地震力を受けず、建物はほとんど損傷を受けません。(引用:石川建設株式会社HP) 

 

タワーマンションの構造について、詳しくはこちらの記事で説明しています。

関連記事

まだまだ歴史の短いとされるタワーマンション。 いったい何年もつのでしょうか? このまま住んでいても良いのでしょうか? はたまた 中古の古いタワーマンションって購入しても良いものなのでしょうか? 鉄筋[…]

関連記事

ところで、地盤がそれほど強くない湾岸の土地に、30階・40階・50階・60階ものタワーマンションを建てて大丈夫なの? と疑問を持っていませんでしたか? 地震の多い日本ですから、関東に大きな地震が来たときは真っ先に倒れ[…]

 

④周辺環境


ボーノ相模大野

エンゼルハウス保育園

相模大野郵便局

画像引用元:HOMES

マンション内施設一覧(ボーノ相模大野・ショッピングセンター)

1階にある主なお店 スーパーマーケット ライフ
ケンタッキーフライドチキン
ポニークリーニング ライフ相模大野店
2階にある主なお店 青果 フレッシュダイトー
お肉のBIGBIG
鮮魚 魚耕
グロサリー・菓子・チルド YASUNO Foodest
清酒,焼酎,直輸入ワイン,食品 KISSYO SELECT
カルディコーヒーファーム
3階にある主なお店
スタディオ クリップ
伊勢丹相模原
H&M
4階にある主なお店
ABC-MART
Zoff
ブックファースト
P.S.FA
5階にある主なお店
フィットネスクラブ メガロス
6階にある主なお店 屋上庭園
チャイニーズガーデンレストラン 新福記
千賀デンタルクリニック
※2023年11月時点の情報です

周辺施設一覧

ファミリーマート 相模大野銀座通り店 徒歩約2分(約140m)
相模大野郵便局 徒歩約3分(約200m)
ビックカメラ 相模大野駅店 徒歩約5分(約350m)
相模大野ステーションスクエア 徒歩約5分(約350m)
業務スーパー石黒 相模大野店 徒歩約6分(約800m)
相模大野病院 徒歩約8分(約500m)
相模大野中央公園パークハウス 徒歩約12分(約850m)
※google map調べ。2023年11月時点の情報です

⑤学区


谷口台小学校

新町中学校
プラウドタワー相模大野の学区・距離

小学校:相模原市立谷口台小学校 徒歩13分 (約1km)
中学校:相模原市立新町中学校 徒歩13分 (約900m)

プラウドタワー相模大野は、ショッピング施設「ボーノ相模大野」に直結しているため、忙しい子育て世代でも便利にお買い物がしやすい環境といえます。

「ボーノ相模大野」内には、0~2歳児を対象とした小規模保育事業A型の保育園や、その周辺にも保育園が多いため、働く子育て世代も安心できるのではないでしょうか。

比較的新しい住宅街ということもあり、きれいで治安も良いエリアといえます。

学習塾も駅周辺に多くあるので、安心して送り出せますね。

また、ここ数年のコロナ禍で自宅学習をするお子様も多くなってきたため、近年はインターネットでの家庭学習やオンラインの個別指導塾なども豊富にあります。そういったオンラインでの学習を取り入れてみるのも良いでしょう。

<PR>

 

⑥最寄り駅・所在地データ

⑴最寄り駅は「相模大野」駅

相模大野駅 景観 ー 画像引用元:写真AC

「相模大野」駅(さがみおおのえき)は、小田急電鉄小田原線と江ノ島線の2路線が乗り入れる神奈川県相模原市南区相模大野にある駅です。

快速急行も止まる駅となっており、新宿駅まで快速急行で約35分で一本、町田駅には約2分、横浜駅までは約40分、東京駅までは約1時間で行くことが可能です。

東京都内や神奈川県のどこへ行くにもアクセスがしやすい割に、人の出入りがおだやかな駅と言えるでしょう。

なお、江ノ島線では相模大野駅が始発駅となり、小田急線も時間によっては相模大野駅始発の電車があるので、タイミングによっては座ってゆったり通勤することも可能かもしれません。

駅周辺には多くの買い物施設や飲食店が揃っており、生活の利便性が高く普段の生活に大変便利です。

また、駅の南側は駅前のすぐから住宅街が広がっており、ファミリー層が多く住む街という印象です。

 

⑵「相模大野」駅の乗降者数

<年度別1日平均乗車人員>

年度 小田原線 江ノ島線
2019年(令和元年) 46,882 16,773
2020年(令和2年) 32,079 11,879
2021年(令和3年) 35,915 13,531

引用 ー「相模大野駅」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』2023年11月9日 (木) 14:02 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org

 

⑦口コミ・事故の有無

⑴プラウドタワー相模大野に関連するツイート

⑵事故の有無

「大島てる物件公示サイト」さんにて調べたところ、

プラウドタワー相模大野の住所では、事故情報は見つかりませんでした

 

大島てる 大島てる物件公示サイト

大島てる物件公示サイトです。これらを取引する際には注意しましょう。…

 

 

⑧Q&A

最寄り駅はどこですか?
小田急電鉄・小田急線と江ノ島線の「相模大野」駅です。
ペットは飼えますか?
ペット可能(細則による)となっていますが、賃貸は部屋によって異なります。
学区はどこですか?
小学校は「谷口台小学校」、中学校は「新町中学校」です。 →学区
マンション内にどんなお店がありますか?
→周辺環境
何階建てですか?
地上26階建です。

※本記事の内容は分譲当時のパンフレットに記載されている内容を基に掲載しております。

 

その他「神奈川県」のタワーマンションはこちら