横浜・みなとみらい中心 アイ💛カナガワ「タワーマンション」専門のハマタワ

相鉄「クリオレジダンスタワー横濱鶴ヶ峰」タワマンブロガー監修

丘の手ならではの立地が生み出す眺望が魅力のタワーレジデンス「クリオレジダンスタワー横濱鶴ヶ峰」

画像引用元:HOMESSUUMO

クリオレジダンスタワー横濱鶴ヶ峰
- information -

 

①特徴

「クリオレジダンスタワー横濱鶴ヶ峰」は、相鉄線「鶴ヶ峰」駅直結のタワーマンションです。

横浜市のライフイノベーション計画「ゆめはま2010プラン」により、横浜・新横浜・港北ニュータウン・上大岡・戸塚・鶴見とともに中核開発事業のひとつとして誕生しました。

開発面積はなんと約1.5ha。住宅だけではなく商業・公益施設を伴った商住複合の大規模開発で、6階から29階が住宅エリアとなっており、1階から5階は様々なお店が集中する賑わいのフロアとなっています。

外観デザインには、今もなお豊かな環境に恵まれる鶴ヶ峰の景色と調和する色調・フォルムとして、コーナーには白く輝く垂直のラインと、各階にはローズウッド調の色合いの水平のラインが採用されています。

この縦横のラインのコントラストは、起伏に富むこの土地の遠景からでも素朴かつ力強く、シンボルタワーとして存在感を放っています。

そして、クリオレジダンスタワー鶴ヶ峰の建物の高さは約100m。さらに、鶴ヶ峰付近は横浜中心部より約40m高い位置に立地しています。

超高層タワーとしての高さだけではなく、この丘の手ならではの立地も、このマンションレジデンスの美しい眺望を作り出してくれているといえるでしょう。

 

【マンション概要】

名称 クリオレジダンスタワー横濱鶴ヶ峰
住所 神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰2-82-1
交通 相模鉄道本線「鶴ヶ峰」駅 徒歩1分
構造 RC一部S地下1階付29階建 戸数 254戸
築年月 2007年8月 間取 1LDK〜3LDK
専有面積 52.04㎡~89.76㎡ 敷地面積 7,710.25㎡
管理会社 明和管理㈱(日勤) 分譲会社 明和地所(株)
施工会社 西松建設(株)、 相鉄建設(株) 設計会社 (株)石本建築事務所

 

関連記事

神奈川県警察運転免許センター - 画像引用元:写真AC 相模鉄道線「鶴ヶ峰」と「二俣川」駅は、本線といずみ野線のどちらもが通っている駅です。 横浜方面を上りとして、下りは湘南台方面、海老名方面へと繋がっています。 横浜まで最短[…]

 

②共有設備・専有設備

⑴共用設備


エントランス

ロビー

4階ラウンジ

画像引用元:HOMES

エントランスホール / フロントサービス / ラウンジ / ライブラリーコーナー / プレイロット / 多目的室 / キッズルーム / グルーミングルーム / AVルーム / グリーンスポット / マンション専用24時間ゴミ置場 / 宅配ロッカー/ セコム24時間セキュリティ / 防犯カメラ

地上29階の超高層を誇る大規模マンションならではの、充実した共用施設が揃っています。

共用施設は2階と4階部分に用意されており、2階には主にエントランスやホールなど、ホテルライクな雰囲気を醸すお出迎えの空間が設えられています。

そして、4階には住まう方だけが自由に利用できるくつろぎとふれあいを楽しめる施設が集結しています。

ゆったりとしたソファでくつろげるラウンジや、オープンエアスペースのプレイロット、時には保護者同士のコミュニティを手助けしてくれるキッズルームなど、ゆとりのある生活を提供してくれるでしょう。

 

あわせて読みたい関連記事

横浜市南区の某所に、ほぼ同じ規模でほぼ同じ築年数のマンションが隣り合わせに建っている場所があります。 片方のマンションはメンテナンスも施されピカピカに映えているのに対し、もう片方のマンションは人で言ったらしわくちゃのマンシ[…]

 

⑵専有設備

画像引用元:写真AC

トランクルーム / 納戸 / ウォークインクローゼット / シンク下収納 / 人造大理石一体型ボウル / 天井カセット式エアコン / 整流板付きレンジフード / 人造大理石キッチンカウンター / シングルレバー式シャワー付混合水栓 / ビルトイン浄水器 / ディスポーザ / ジャンボシンク / ラッチ付キッチン吊り戸棚 / オートバス / サーモフロア / トイレ・バスコール / 浴室換気乾燥機 / 多機能洗浄便座 / バリアフリー対応 / ディンプルシリンダー錠 / オートロック

クリオレジダンスタワー横濱鶴ヶ峰は、広さ・仕様・ライフスタイル別に設定した3つのプランタイプを展開しています。

専有面積~70㎡のアーバンタイプ、70㎡代のコンフォートタイプ、80㎡~のラグジュアリータイプで、水廻りを中心とした設備・仕様などが違います。

例えば、アーバンタイプとコンフォートタイプは「スタンダード浴槽」ですが、ラグジュアリータイプだと「ワイド浴槽」となります。

※住戸によっては設備仕様が異なる場合があります。
※分譲済の為、住戸によって設備仕様が上記と異なる場合がございます。

 

③構造

帯筋部分に溶接閉鎖型フープ筋を採用:公式パンフレットを参考にハマタワ事務局が作成

 

クリオレジダンスタワー横濱鶴ヶ峰は、「耐震構造」です。

柱の主筋には高強度鉄筋(SD490)を使用しており、この鉄筋は、たとえば5階建程度の中・低層建物で一般的に使われている鉄筋(SD345)に比べて約1.4倍の強度を有しているそうです。

また、柱と梁のせん断補強筋は溶接閉鎖型の工法を取っており、あらかじめ工場で溶接して完全に閉じ込めた溶接閉鎖型のフープ補強筋を使用しています。

そうして頑強にして寸法精度も高い溶接閉鎖型フープ補強筋を採用することにより、地震に対して極めて安定した粘り強さを発揮する信頼性の高い構造体が実現しています。

さらに、コアチューブ構造により、タワーの中心部と外周部のライン上に重要な耐震要素を集約し、居住空間に無駄なスペースを生まない耐震構造となっています。

 

タワーマンションの構造について、詳しくはこちらの記事で説明しています。

関連記事

まだまだ歴史の短いとされるタワーマンション。 いったい何年もつのでしょうか? このまま住んでいても良いのでしょうか? はたまた 中古の古いタワーマンションって購入しても良いものなのでしょうか? 鉄筋[…]

関連記事

ところで、地盤がそれほど強くない湾岸の土地に、30階・40階・50階・60階ものタワーマンションを建てて大丈夫なの? と疑問を持っていませんでしたか? 地震の多い日本ですから、関東に大きな地震が来たときは真っ先に倒れ[…]

 

④周辺環境

帷子川親水公園

ズーラシア

竜泉寺の湯(イメージ画像)

帷子川親水公園:ハマタワ事務局撮影
画像引用元(右2枚):写真AC

マンション内商業施設一覧

そうてつローゼン鶴ヶ峰店 ココロット鶴ヶ峰 1階
ハックドラッグ鶴ヶ峰店 ココロット鶴ヶ峰 1階
焼肉どうらくココロット鶴ヶ峰店 ココロット鶴ヶ峰 1階
すき家 鶴ヶ峰駅前店 ココロット鶴ヶ峰 1階
ケンタッキーフライドチキン ココロット鶴ヶ峰店 ココロット鶴ヶ峰 1階
紅燈籠 ココロット鶴ヶ峰 1階
おかしのまちおか ココロット鶴ヶ峰店 ココロット鶴ヶ峰 1階
ドコモショップ鶴ヶ峰駅前店 ココロット鶴ヶ峰 1階
サイゼリヤ鶴ヶ峰南口 ココロット鶴ヶ峰 1階
ホームドライ鶴ヶ峰駅前店 ココロット鶴ヶ峰 1階
横浜銀行鶴ヶ峯支店 鶴ヶ峰駅南口出張所 ココロット鶴ヶ峰 1階
サーティワンアイスクリーム 鶴ヶ峰そうてつローゼン店 ココロット鶴ヶ峰 1階
ココハナ そうてつローゼン鶴ヶ峰店 ココロット鶴ヶ峰 1階
BAKERY BASE ココロット鶴ヶ峰 1階
中華料理 鶴盛楼 ココロット鶴ヶ峰 1階
TSUTAYA鶴ヶ峰駅前店 ココロット鶴ヶ峰 2階
スターバックス コーヒー ココロット鶴ヶ峰 2階
ハニーズ鶴ヶ峰店 ココロット鶴ヶ峰 2階
パステル・アトリエ・ドゥ ココロット鶴ヶ峰 2階
RICH STAR ココロット鶴ヶ峰 2階
旭接骨院 ココロット鶴ヶ峰 2階
美容室トムアンドケンジ ココロット鶴ヶ峰 2階
リモーナ ココロット鶴ヶ峰 2階
グリーン薬局 ココロット鶴ヶ峰 2階
デイリーヘアーワーク ココロット鶴ヶ峰 2階
社会福祉法人東京愛成会 あっぷる保育園鶴ヶ峰 ココロット鶴ヶ峰 3階
旭区市民活動支援センター「みなくる」 ココロット鶴ヶ峰 4階
スタジオテン ココロット鶴ヶ峰 4階
フォルティシモ音楽館 ココロット鶴ヶ峰 4階
横浜鶴ヶ峰病院付属 予防医療クリニック ココロット鶴ヶ峰 5階

※2022年7月時点の情報です

周辺施設一覧

ファミリーマート 相鉄鶴ヶ峰駅店 徒歩約1分(約40m)
ロイヤルマート 徒歩約2分(約120m)
西友鶴ケ峰店 徒歩約2分(約160m)
セブン‐イレブン 横浜鶴ヶ峰駅北店 徒歩約3分(約210m)
ファミリーマート 鶴ヶ峰店 徒歩約2分(約170m)
セリア鶴ヶ峰店 徒歩約4分(約250m)
横浜鶴ヶ峰病院 付属・健診クリニック 徒歩約1分(約50m)
田口歯科医院 徒歩約1分(約80m)
大村歯科医院 徒歩約1分(約80m)
たどころ歯科医院 徒歩約1分(約80m)
土屋耳鼻咽喉科 徒歩約2分(約90m)
川本胃腸内科外科 徒歩約2分(約90m)
すやま歯科医院 徒歩約2分(約100m)
ALBA歯科&矯正歯科 徒歩約2分(約100m)
三井眼科クリニック 徒歩約2分(約110m)
たけのうち矯正歯科 徒歩約2分(約110m)
あっぷるキッズつるがみね 徒歩約2分 (120m)
ポプラ保育園 徒歩約2分 (130 m)
グリーンヒル幼稚園 徒歩約3分 (190 m)
鶴ケ峰幼稚園 徒歩約4分 (310 m)
あゆみキッズ保育園 徒歩約4分 (310 m)
鶴ヶ峯小学校 はまっ子ふれあいスクール 徒歩約5分 (370 m)
障害福祉支援・もえぎ(特定非営利活動法人) 徒歩約5分 (380 m)
太陽の子 鶴ヶ峰保育園 徒歩約6分 (410 m)

※2022年7月時点の情報です

 

⑤学区

鶴ケ峯小学校
西谷中学校
クリオレジダンスタワー横濱鶴ヶ峰の学区・距離

小学校:横浜市立鶴ケ峯小学校 徒歩2分 (約450m)
中学校:横浜市立西谷中学校 徒歩22分 (約1,700m)

 

鶴ヶ峰駅付近には帷子川親水緑道や、桜や夏祭りも楽しめる鶴ヶ峰公園もあり、のびのびとした子育てにも適した環境といえます。

また、大手学習塾が多数あります。有名であったり評判が良い学習塾も多くありますので、お子様に合わせた塾選びができるでしょう。

コロナ禍で自宅学習をするお子様も多くなってきたため、現在ではインターネットでの家庭学習も豊富にあるので安心ですね。

<PR>

関連記事

神奈川県警察運転免許センター - 画像引用元:写真AC 相模鉄道線「鶴ヶ峰」と「二俣川」駅は、本線といずみ野線のどちらもが通っている駅です。 横浜方面を上りとして、下りは湘南台方面、海老名方面へと繋がっています。 横浜まで最短[…]

 

⑥最寄り駅・所在地データ

最寄り駅は「鶴ヶ峰」駅

撮影:ハマタワ事務局
「クリオレジダンスタワー横濱鶴ヶ峰」の最寄り駅は、相模鉄道線「鶴ヶ峰」駅です。
本線といずみ野線のどちらもが通っており、横浜方面を上りとして、下りは湘南台方面、海老名方面へと繋がっています。

横浜まで急行で1駅・9分で行けるのはもちろん、西谷でJR線直通・相鉄新横浜線に乗り換えて都内へ行くことも可能です。

相鉄・JR直通線が2019年11月に開通してさらに利便性が上がった相鉄線が、2023年の3月には相鉄・東急相互直通運転が開業予定となっています。

西谷で乗り換え、羽沢横浜国大駅と新横浜駅を経由して東横線・目黒線の日吉駅へ直通します。

さらに首都圏へのネットワークが広がる住みやすい沿線「相鉄線」の中で、快速停車駅である鶴ヶ峰は、今後も注目を浴びるエリアといえるでしょう。

 

2019年に引退した相鉄7000系。西谷-鶴ヶ峰駅間(画像引用元:写真AC

横浜市では、交通渋滞の解消・地域防災力の向上・地域の一体化・まちづくりへの寄与など生活環境の向上を図るため、相模鉄道本線の鶴ヶ峰駅付近(西谷駅~二俣川駅)で10箇所の踏切をなくす「鶴ヶ峰駅付近連続立体交差事業」、つまり鶴ヶ峰駅の地下化が決定されました。

令和4年の6月に都市計画事業として認可され、2022年下半期より工事着工、2033年度末の完成予定となっています。

現在、西谷~二俣川間には計10カ所の踏切がありますが、そのうちの5ヶ所が「開かずの踏切」と呼ばれる、ピーク時には1時間あたり40分以上が遮断する踏切。

慢性的な渋滞が発生したり、線路によって学校区が分断されてしまったために、踏切を前に並んでいるお子様たちの姿もみられました。

この開かずの踏切がなくなることで、踏切事故と交通渋滞の解消などが見込めます。そして、駅周辺のまちづくりがさらに発展することが見込めるでしょう。

地下化されるのは、西谷変電所付近から鶴ヶ峰を含んで二俣川駅東側の保土ヶ谷バイパス交差部付近まで。

1993年にすでに地下化した大和駅のように、駅周辺が広々として発展していき、この先の地価上昇なども期待されているエリアといえます。

 

⑵「鶴ヶ峰」駅の乗降者数

<年度別1日平均乗降・乗車人員>

年度 1日平均乗降人員 1日平均乗車人員
2018年(平成30年) 57,578 29,027
2019年(令和元年) 57,068 28,819
2020年(令和2年) 45,320 22,815

ー「鶴ヶ峰駅」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』2022年7月21日 (木) 13:09 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org

⑶「横浜市旭区」の人口データ

参考:横浜市-令和4(2022)年 年齢別人口(住民基本台帳による)を基にハマタワ事務局が作成

比較 横浜市旭区 横浜市全体
人口 244,419人  3,773,214人
外国人総数 3293人 101,687人
65歳以上の人の割合 29.6% 24.8%
1世帯あたりの家族数平均 2.26人  2.12人

参考:横浜市-横浜市人口ニュース NO.1149 (令和4年5月1日現在)
横浜市-令和4(2022)年 外国人の人口
横浜市-令和4(2022)年 年齢別人口(住民基本台帳による)

旭区は、横浜市を構成する18行政区のうちのひとつです。

1969年に保土ヶ谷区から分区されたときに、字画数が一番少なくて字体も簡潔明瞭かつ「朝日が昇るような将来性」を意味することが由来となって、旭区と名付けられました。

旭区全体の平均年齢は48.8歳で、これは横浜市18区の中で一番高いものとなっています。高齢者率も高く、神奈川県内で第3位となっています。

旭区の南部側には相鉄線の駅がいくつか通っているものの、北部には電車が通っていない地区も多くあります。

ゆったりした雰囲気の、昔から長く住まわれている住宅街も多くみられるというのも理由のひとつかもしれません。

また、横浜市全体と比べると1世帯当たりの家族数が高めとなっています。横浜都心に近い立地でありながらも生活がしやすいということが伺えて、二人暮らし世帯やファミリー世帯にも住みやすい街といえるでしょう。

 

関連記事

写真引用元:写真AC 横浜市旭区(あさひく)は、横浜市を構成する18行政区のうちのひとつです。 1969年に保土ヶ谷区から分区されたときに、字画数が一番少なくて字体も簡潔明瞭かつ「朝日が昇るような将来性」を意味することが由来[…]

⑦口コミ・事故の有無

⑴クリオレジダンスタワー横濱鶴ヶ峰に関するツイート

⑵事故の有無

「大島てる物件公示サイト」さんにて調べたところ、

クリオレジダンスタワー横濱鶴ヶ峰の住所では、事故情報は見つかりませんでした。

 

大島てる 大島てる物件公示サイト

大島てる物件公示サイトです。これらを取引する際には注意しましょう。…

 

⑧Q&A

最寄り駅はどこですか?
相模鉄道本線「鶴ヶ峰」駅です。
ペットは飼えますか?
ペット可能(細則による)となっていますが、賃貸は部屋によって異なります。
学区はどこですか?
小学校は「鶴ケ峯小学校」、中学校は「西谷中学校」です。 →学区
マンション内にどんなお店が入っていますか?
マンション内商業施設の「ココロット鶴ヶ峰」には、そうてつローゼン・ハックドラッグ・TSUTAYAを始め、多数の買い物施設や飲食店などが入っています。 →周辺環境
何階建てですか?
RC一部S地下1階付29階建です。

※本記事の内容は分譲当時のパンフレットに記載されている内容を基に掲載しております。

 

その他「横浜市旭区」のタワーマンションはこちら